Vision of Life

青年海外協力隊(2016-3次隊)
2017年1月から2年間、ドミニカ共和国で自動車整備隊員として活動中。
日々の出来事をdisりながら記録に残してます。

7月21日(192日目:151日目)

活動151日目。

いつもは6時には起きてるのに、今日の目覚めは7時前。

疲れが溜まってるっぽい。


午前中、実習をちょっと覗く。

電気系の実習。

先生はECUの内部点検中。

どこだかの抵抗がダメになってるとか何とか。

その後、工具作りの続きを少し。

とりあえず角の面取り。

そして支点になりそうなボルト探し。

実習場に無造作に置かれたままになってるエンジンを見てボルト発見。

ドライブプレートを留めてるボルトは強度があって使えそう。

長さは20mm。

工具の厚みは24mm(平鉄12mm×2枚)だからちょっと短いけど、とりあえずこれを使用してみる事に。

実習場の掃除が始まったから事務所に撤収。


ランチ。

ナスをあげてた先生からナス料理の差し入れを頂く。(アボガドくれたら先生とはまた別の先生)

カウンターパートにもconpartir(シェア)をしたら、7~8割位持ってかれた。


午後、今週末行くソスアのホテルに人数追加の連絡をする。

この時、今日が金曜日だった事に気付く。

午前中の掃除を見て、何で木曜日なのに掃除してるのかなって思ってたけど、自分の感覚がズレてた。

危うく日本語教室に行くの忘れるところだった。

その後、工具作りの続き。

M10のボルトを使うために9mmの下穴を開けて、ネジ山作成。

もう一つの方は10.5mmで開けたいけど、ドリルがない。

10mmはあるけど刃が悪くて切れない。

それ以上は11.5mm。

とりあえず10mmで暫くトライするけどやっぱり開かない。

丸棒ヤスリがあれば削って拡張出来るのに、それもない。

日本ならダ◯ソーにだって丸棒ヤスリもドリルの刃も売ってるのに。

ラチがあかないから今日はここまで。


帰宅後、直ぐに洗濯して、合間に完熟アボガド1.5個をペーストして冷凍室へ。

残りの2個も完熟っぽいけどタッパーがないからそのまま冷凍室へ。


洗濯物干して日本語教室へ。

最初に旅行企画の話が出た。

生徒さん提案で日本語教室メンバーで日帰り旅行をしようって話題。(私は終始聞いてるだけだったけど。)

その後、授業。

今回は比較最上級と雑談。

今日がバカシオネス前最後の授業って事だったけど、来週もJICAボランティア隊員が来れれば開催するとの事。

来週は日本語教室無いと思ってたから予定を入れてしまってた。

来週末は首都で開催される日系社会慰霊碑参拝への参加の為に上京予定。

私にとっては、日本語教室への参加は大切な活動だけど、日系社会への参加も大切な活動だと位置付けしてる。


帰宅後、夜食作り。

ペーストしたアボガド約1/4個分と水に浸け置きしてたパスタを使って、アボガドスープパスタ

前回のクソ不味いパスタの経験を踏まえたら少しはマシに進歩。

×

非ログインユーザーとして返信する