Vision of Life

青年海外協力隊(2016-3次隊)
2017年1月から2年間、ドミニカ共和国で自動車整備隊員として活動中。
日々の出来事をdisりながら記録に残してます。

8月21日(223日目:182日目)

活動182日目。

午前中、実習見学。

MTミッションの分解。

ATミッションの分解。

エンジンO/H。

バルブスプリングの測定器を使ってるの初めて見た。

仮に基準値外だった時に、古い車のバルブスプリングを入手出来る様な物流環境には無いと思うけど、測定するのは大切。

バルブスプリングを組む時に生徒さん達はドライバーで押したり、ソケットで押したり。

その手法だと確実にバルブコッタは組めない。

外す際に使ったバルブスプリングコンプレッサーが脇に置いてある。

生徒さんの一部は「バルブスプリングコンプレッサーを使わない組めない」って言ってるのに、他の生徒さんは「こっちの方が簡単だ」って言ってドライバー使ったりソケット使ったりして全く聴く耳持たない。

で、先生はこの場に居ない。

どの段階で諦めて聴く耳持って工具を使う様になるのかの興味があったから黙って観察してたけど、正論派の生徒さんが先生を呼んできて状況説明して、先生が「工具使うんだ」って話をして、使わない派の生徒さん達は工具を使う事に。

"上の人がそう言ってから使う"のではなく、

"試行錯誤したけど、同じ立場の人の意見を試した結果やっぱり工具使った方が楽だった"って自分で気付くタイミングを私的には見て見たかった。

鈑金塗装科の第2塗装ブースは完成。

強度の無い造りだから壊すのも建てるのも仕事が早い。


ランチ。

チーズ乗っけてみた。

食後に近くの市場へ。

プラタノ1本2ペソ、アボカド25ペソ。

プラタノ5本、アボカド2個で合計60ペソ(約158円)、安い。


午後、日本から来た自分が教えれる事で今後の役に立ちそうな事を考えて、ハイブリッド車のメカニズムの説明にしようと決める。

なので自分の持ってるハイブリッド車の資料でより簡単に概要説明出来る資料をチェックして、ピックアップ。

説明文をノートに書き出す。

明日からスペイン語への翻訳始めよう。

今日は皆既日食らしく、3時頃から先生も生徒さん達も外にでてガヤガヤ。

皆んな日食眼鏡を持ってないから携帯のカメラで確認しようと皆んなで太陽を撮影してた。

私もトライ。

反射の写り込みで日食っぽいのが薄っすら写ってる気がする。

そんな事をしつつ生徒さんとお喋り。

聞き取り難しくて言ってる事の一部しか分からない。

そしてボケをかましてきて自分で笑ってるんだけど、その笑いのツボが意味不明。

生徒さんはその自分ボケ自体で笑ってるけど、私はそのボケのツボがわかんねーよって事で笑ってる(笑)

結果的にはOK(笑)


夕食はプラタノ。

ちょっと油で揚げて表面硬くして芋的な感じで煮てみた。

まあまあな感じ。

醤油入れ過ぎて味濃い。

×

非ログインユーザーとして返信する