Vision of Life

青年海外協力隊(2016-3次隊)
2017年1月から2年間、ドミニカ共和国で自動車整備隊員として活動中。
日々の出来事をdisりながら記録に残してます。

8月24日(226日目:185日目)

活動185日目。

午前中、実習見学。

ステアリング関係のトラブル。

ハンドルを最大右回転させるとアームとホイールが干渉する事案発生。

4柱リフトで左右のタイロッドとタイロッドエンド外してた。

先生の見解は、ラックの移動量が左右で異なってるからそれが原因との事。

それって、ギヤボックスASSYを取り付けした時の中立点不良であって、ラックとピニオンの構造を考察すれば最大ストローク量は変わらないから、中立点不良はハンドルセンターがズレてるのであって、それによってホイールが干渉する程の切れ角に至る事は無いと思う。

私の見解としては、干渉が右側だけなら右側サスのアーム類の歪みとか、又はラックが長い中古ギアボックスを流用取り付けした事により最大切れ角が増えて干渉してるのか、とも考えられる。

休み時間になり一旦中断。

その後、鈑金塗装科を覗きに行く。

扉製作はかなり進んでた。

再び整備科の実習場に戻ったら、その車はとりあえず外した部品を取り付けし直して引き渡されてた。


ランチ。

食後にスーパーへ行き、砂糖と床用洗剤購入。

戻り足で市場へ行き、各店で選びながら野菜購入。

Guineo(バナナ)5ペソ/本 → 10本

Aguante(アボカド)25ペソ/個 → 2個

Batata(サツマイモ)13ペソ/Libra → 1個(1Libra)

Pimiento morrón(赤ピーマン)50ペソ/Libra → 2個(0.9Libra:45ペソ)

持ち運びが大変だから少しずつ購入してると毎日の様に昼休みに買い物へ出掛けてる感じ。


午後、実習場を少し覗く。

エンジンO/Hしてる部品の外したボルト類が全てオイルパンの中に入れられてる。

組む時にボルトの整合性は大丈夫なのか疑問。

その後、事務所に戻ってハイブリッドの講習会用資料の作成。


帰宅後、掃き掃除。

そして、麻紐でバナナハンガー作ってみた(笑)

バナナは吊るした方が長持ちするらしい。

それと房の根元にラップ巻くのも効果的らしい。

更には、房を一個ずつに分けてそれぞれの房の根元にラップ巻くと更に長持ちするらしいけど、そこまでは面倒なのでやらない。

その後、夕食。

ランチにしっかり食べたので夕食は軽め。

茶碗蒸しも作ってみる。

今回は卵1個で砂糖を追加。

だしの素入れ過ぎて溶けが悪かったからか、表面にダマみたいなの出来てた。

今回は味は濃くなったけどプルプルがいい感じ。

夕食に5円玉キーホルダー作り。

最近全く作ってなかったから、ちょこちょこ作って行かないと。

×

非ログインユーザーとして返信する