Vision of Life

青年海外協力隊(2016-3次隊)
2017年1月から2年間、ドミニカ共和国で自動車整備隊員として活動中。
日々の出来事をdisりながら記録に残してます。

9月28日(260日目:218日目)

活動218日目。
午前中、私の新しい担当調整員さんが配属先に出張しにきてくれたので、配属先と活動の事で会議。
責任者は出席出来ないとの連絡をJICAに入れていたらしく、本日欠席。
学科長とカウンターパートは出席してくれたので、4人で会議。
学科長とカウンターパートはJICAにいい格好付けたいからか、案の定私が相談してる時と全く違う対応。
講習会やる為にはどうすればいいのか相談しても話聞いてくれなたったのに、会議の場になると「ボランティアが何も提示してこないから、こちらも対応出来ない」、「何なら10月2日から出来るけど、10月から12月までの具体的なスケジュールプランを提示してくれないとこっちは調整出来ない」とか何とか。
聞いても何の提示が必要とか一切言ってくれなかったんだから、こっちも対応出来ねーよ。
「スペイン語もろくに話せなくて教員経験も無いのに何が出来るの?」とか。
なら募集要項に"教員経験、DELL B2以上必須"ってしとけよ。
JICAの前では「必要なものがあれば何でもこちらで準備出来ます」とか如何にもな事言って、ボルト1本ですら「自分で買って来い」って言ってきたのははっきり覚えてる。
それでいてJICAの前では「必要な物はありますか?」とか私に提案してくる。
で、「この2年間はボランティアにも私達にも有意義な時間にしたい」とか、よく言えるな。
私の日々の活動を一切知らない学科長が余りにも私の事を批判的に言ってるもんだから、配属先側のカウンターパートですら私のフォローしてくれる状況もあった。
そして、調整員さんがガンガン言ってくれたおかげで私の担当出来る授業時間もほぼ確保確定.
それは生徒さん達対象の授業、先生の為の技術移転では無いので継続性が低く、私の任期が終わったらそれまで。
残念な事ではあるけど、これからは配属先の為じゃなくて生徒さん達の為の活動に取り組もう。


ランチ。
調整員さんと近くのスーパーのフードコートで。


午後、カウンターパートに私の作ったパワポデータ渡したら、ろくに内容見もしないで「駄目だ」って始まる。
で、「オレのパワポ見てみろ」てデータ渡される。
「何処で見つけたの?」って聞いたら、「Googleだ」って。
そんなの知ってる、検索すれば直ぐにヒットするし。
直ぐにヒットする誰かが作って公開してる様な資料は沢山参考にしてきた。
それらを踏まえて少ない文章で端的にわかりやすく、そして整備解説書に記載されてある注意事項や機能説明まで盛り込んで作ったのに、画面いっぱいに小難しく文章びっしりの方が素晴らしいパワポだと認識するのは文化の違いからか、カウンターパートの偏見か。

そんなのプロジェクターで映しても前列の人しか読めないよ。
それともドミニカ人は視力が8.0とかあるのか?
会議出席させてもらうと小さい文字で画面いっぱいに詰め込んであるパワポとか見せられるけど、私には文字が小さ過ぎて読めない。


整備科事務所のエアコンが壊れてて暑いからって、カウンターパートは事務所と自分の車をひたすら往復。
そっちの方がよっぽど暑くなると思うけど。
先生は「さっきからずっと往復してるぞ」って軽く笑ってる。
私は追加で資料物色。
パワポ作る時に相談しても何も答えてくれなかったから、当初の私の予定では今回作ったパワポで2~3時間かけて講習会して、その反応で今後の方向性を決めようと思ってたのに、ここにきていきなり3ヶ月分のプラン作らないとダメとか言ってくるから予定修正が必要。
10月一週目で追加資料とプラン作成して、二週目から授業開始を目指す。
これらからは忙しくなってきて、そしてスペイン語力が伸びそう。


夜は日本語教室へ。


①私の新調整員さん頼もしい。
②配属先の学科長やカウンターパートは今のうちに好きなだけ私をバカにしとけばいい。
③やっと活動が進んできた。

×

非ログインユーザーとして返信する