Vision of Life

青年海外協力隊(2016-3次隊)
2017年1月から2年間、ドミニカ共和国で自動車整備隊員として活動中。
日々の出来事をdisりながら記録に残してます。

10月3日(265日目:223日目)

活動222日目。
昨日、一昨日と新聞を配属先に持ってきてて、定時前に読もうと思ってても結局読まず。
なので、今日からは来てから先ずは新聞を軽く読んでから活動に移す事にしてみた。

ドミ共での特徴的な記事紹介。
ドミ共って、ラテンの国だから陽気な毎日を送ってるってイメージ。
でも実はその裏では自殺者や殺人が多い。
私の住んでるシバオ地区での出来事の記事、今年1月1日~9月30日の期間で自殺や殺害でこの世を去ったのは192人。
理由は様々、借金、虐待、終末期の病状からの自殺、激高からの殺人など。
見出しの下には”17人の男性は恋人を殺害してから自殺した”とか。
負の連鎖から抜け出せなくなってメンタル追い込まれた末にの選択だろうけれど、刹那的に目先損得で動いて、長期的プランで行動する事をしない事も要因していると思う。
貧困層だとその日暮らしで精一杯だから簡単な事じゃないけど。
ここで、日系の方から聞いたドミニカ人らしい行動の紹介を一つ、
稲作を営むとあるドミニカ人、田んぼ1面を使って毎年1年分の米を収穫。
そこに農業技術支援でその田んぼ1面で2年分の米を収穫出来る技術を伝える。
これで翌年からは収穫アップで収入が増えるから技術支援の成果が出ると技術支援者なら思う。
そしてその技術を得たドミニカ人、翌年からは田んぼ半面だけ使って1年分のみを収穫するようになったとか。
収穫量を上げて収入を得るより、半分の労働で同じ量作れるなら半分でいいって結末。
ザ・ドミニカ人。


そんなこんなで、新聞軽く読んでからは終日資料の翻訳で内容確認。
今日は”Las emisiones de gases contaminantes(汚染ガスの排出)”について。
メインのハイブリッド車の項目までなかなか進まない。
そして、エアコンが稼働しない事務所は地味に暑い。


更に、今日は昨日にも増して尻の筋肉痛が痛い。


①新聞読んでコツコツ勉強。
②新聞提供してくれてる大家さんに改めて感謝。
③今日は事務所に引きこもりだったけど、その分資料の確認作業が進んだ。

×

非ログインユーザーとして返信する