Vision of Life

青年海外協力隊(2016-3次隊)
2017年1月から2年間、ドミニカ共和国で自動車整備隊員として活動中。
日々の出来事をdisりながら記録に残してます。

11月15日(308日目:266日目)

活動266日目。

今日はカウンターパートが一日を通してほとんど仕事をしてる雰囲気がなく、外のベンチでダラダラしてたり、自分の車を先生が修理してるのを眺めてたりして、事務所にはたまにしか居なかったので、遠慮なくエアコンオフ。

エアコンオフの方がアレルギー性鼻炎の症状がかなり落ち着く。

たまにカウンターパートが戻ってきて、エアコン全開にすると鼻水が出てくる。

主原因は事務所のエアコンかな。


朝、配属先に住み着いてるノラ猫が花壇(?)で朝寝してた。


金曜日に市役所にコラボ企画を持ち込もうと決めたので、今日は企画書作り。

日本でですら企画書作って提案する様な経験が無い。

私が初めて作る企画書はスペイン語、しかも相手は企画の場に慣れてる市役所。

先ずは、ネットで"企画書 作り方"って検索する事から始まった(笑)

お互いwin-winな感じで内容作成。


ランチ、大盛り。


午後からは偉くなった元先生の事務所へ行き、内容を見てもらって意見を聞く。

授業を持たなくなったから事務所に行けば基本的には居て、話す事が可能だから逆に相談しやすくなった。

私の企画書だと配属先のメリットが少ないって指摘を受けつつアドバイスももらう。

それを踏まえながら追加アレンジして3つのプランを企画した。

①市役所車両の実習車両として使わせてもらいながら修理する。(部品代は市役所負担。)

②私が市役所の整備工場に技術支援の出張に行く。(週1〜2回。)

③市役所の整備工場を整備科の生徒さん達の現地実習として利用させてもらう。

(③は元先生のアドバイスを受けて追加。)

大体の概要は出来てきた。


もう日本ではなかなか見かけない車発見。

ドミ共にしては程度良さそう(外観は)。


帰宅後、家賃払って、洗濯して、任国外旅行の申請がはねられたから訂正して再送。

その後、企画書作りの続き。

で、企画書自体はほぼ完成。


①アレルギー性鼻炎のピークは過ぎた。

②ハイブリッド授業時間の確保は残念な状態。

③久しぶりにスペイン語を駆使してる。※自由自在に使いこなす方の意味じゃなくて、追いたてて使う方の意味(笑)

×

非ログインユーザーとして返信する