Vision of Life

青年海外協力隊(2016-3次隊)
2017年1月から2年間、ドミニカ共和国で自動車整備隊員として活動中。
日々の出来事をdisりながら記録に残してます。

11月22日(315日目:273日目)

活動273日目。

朝イチから配属先運転手さんの車が実習場に搬入されてた。

大本の故障はハブボルトが折れて、ハブボルトの根元がナックルとフランジ回転部の間に噛み込んだ感じ。

更に、ホイールナットを脱着する際に、ハブボルトのスプライン部が滑ってしまって、ハブボルトがフランジ固定されてない状態。

ブレーキキャリパーブラケットを外せば裏からハブボルトは抜けるけど、フランジの取り付けボルトを外そうとしてた。

そして、フランジボルト2本は頭ナメてしまって外せない状態。

タガネで叩いて回そうとしても、サビで緩まず頭がえぐれていくだけ。

私もちょっと手を出してみたけど、ガスで頭を溶断しないとどうしようもない様な状態。

鈑金科にはガスあるけどたまたまが外出中で先生はいない。

私ならガスで溶断出来るけど、勝手に使うのにも問題あるし、何より火を持ってないから着火出来ない。

仕方ないので先生が帰ってくるまで放置。

その間に事務所に戻って日本語教室の試験問題をちょっと作ってたら、いつの間にか先生帰ってきてて、溶断したのか、どうにかして外したのかは不明だけど、作業は終わってた。

作業跡を見ると溶断せずにどうにか外したっぽい。


ランチ。

昨日のパジェロミニが車庫に入ってたから、チラッと車名ステッカー見たら、'パジェロミニ"だった。


午後も引き続き修理方法を見学。

フランジ取り付けボルトは外れたけど、フランジはハブベアリングに圧入されててフランジは外せず。

ブレーキローターがナックルとベアリングに圧入されたフランジの間に挟まってるって事は、ローター交換がクソ面倒な設計。

フランジ外すの諦めたならハブボルト抜いてハブボルトだけ交換すれば作業は最短で楽だと思うけど(フランジのハブボルト取り付け部径が少し拡がってるのでフランジもセットで交換した方がベターだけど)、何故かナックルassyで外してた。

作業目的が意味不明。

私が見てたからか、先生は生徒さん達に分解手順を説明する時に「本来なら○○を使うけど、ここはドミニカだからこうやるんだ」って言いながら叩いたりこじったりしながら外してた。

で、頻繁に「日本人はケチなんだ」って生徒さん達に伝えてた。

"JICAなのに物を買わない"って理由で、事あるごとに「ケチケチ」言ってくる。

完全にこの先生の話すネタの1つとなってる。

私が応募した時の要請は約30件、合格者3名。

ここに配属されてるってだけでどれだけの配慮があったかを先生は理解してない。

ハブボルトとフランジボルトをオーナー運転手さんが自分で買い探しに行った為、作業中断。

私の定時になり最後まで見れなかった。


帰宅途中に運転手さんおすすめの携帯修理屋さんに寄ってみる。

GPSがきちんと作動しないのはアンテナが原因だと思う的な事を伝えても、それはアンテナが壊れるのでは無くてソフトウェアの問題だとか、お前のWi-Fiの通信速度が遅いんだとか言ってくる。

JICA携帯とiPhoneで同じWi-Fi使っても、iPhoneの方は動かないって言ったら、反論する答えが思い浮かばなかったのか、「そのJICA携帯のGPSアンテナ名は何だ?」とか。

そんなの知るか。

「壊れてるのではなく、ソフトウェアの問題だ」って繰り返し言ってくる。

私はそんなありきたりなどうでもいい話を求めてるのでは無く、この症状はアンテナを交換したら改善するのかしないのかを後学の為にも実証したいだけ。

らちあかないから、アンテナ交換出来るのか出来ないのか聞いたら、「ここでは出来ない」って。

出来ないのかい!

結局、経験がないからいかにもな事言ってその場を流そうとしてたのか。

出来ないなら出来ない、知らないなら知らない、って始めから言ってくれればこんな不要なやり取りで時間使わなくて済んだのに。

修理技術者としてとドミニカ人としての見栄と斜め上なプライドのせいだな。

帰宅後、iPadのカバーとフィルム探しへ。

先ずは南に行って、日本語クラス生徒さんおすすめの店へ。

オーディオ、家電&電気製品店がApple製品も取り扱いしてる様な店舗。

様々な製品を取り扱ってるけど、アップル製品系のアクセサリー系はほとんど置いてない。

ブラックフライデー用のチラシも置いてあって、そこにはアクセサリー系も載ってたけど、現在在庫無し。

プリンターインクの在庫種類は多かった。


次に東へ向かい、アップル専門店へ。

アクセサリー在庫種類は多いけど、最新モデルのアクセサリーしか置いてないので、iPad Air2のは無し。

それでも、iPad Pro用のは置いてあったから、9.7inchサイズのフィルムとケースを代用。

ケースは2種類あって、ちょっと分厚いけどより強度がある方をチョイス。

ケースはサイズ合うけど、流用なのでスピーカー穴位置はちょっと違う。

けど、現状ではこれを選ぶしかないから、これで満足。

音響には拘りないし、本体守れれればそれでいい。

フィルム900ペソ、ケース2050ペソ。



帰宅後、iPadイジって学習アプリ発見。

有料会員にならないと機能はフルに使えないけど、無料範囲内でやってみる。

会員にならないと問題ダウンロード出来ないから、ネットに繋がってないと練習問題出来ないし、毎回データ通信量消費する。

他ユーザーの学習を添削出来る機能があってちょっと添削してみる。

有料会員にならないと添削してもらう練習書き込みは出来ないっぽい。

スペイン語ネイティブなユーザーの日本語を添削して、日本語の文法解説をスペイン語で書いてみる。

日本語文法を説明するのは、無意識に日本語で話してる日本人には逆に難しい。

解説がやたらと小難しくなって、自分でも理解困難。

スペイン語の文章も合ってるのか不明。

他ユーザーの添削コメント見ても、添削のみで解説コメントしてるのは殆ど無かった。

2件添削してみたけど、解説文にかなりの時間を費やしてしまい、自分のスペイン語学習時間は無し(笑)


①先生はもう完全に授業時間をくれる気はない。

②iPadの為の買い物はこれで一段落。

③画面が大きいと読みやすいから、目を細めて眉間にしわ寄せながら見なくて済む。

×

非ログインユーザーとして返信する