Vision of Life

青年海外協力隊(2016-3次隊)
2017年1月から2年間、ドミニカ共和国で自動車整備隊員として活動中。
日々の出来事をdisりながら記録に残してます。

1月11日(365日目:323日目)

今日は少し早起き。

10日のプログ書いて、ヴィナーヤガシュッティをバランスボードの上で108回。


午前中は配属先のWi-Fiをラップトップで拾い、itunesからiPadのソフトウェア更新。

通信遅くて1時間以上。

待ってる間にちょっと復習(直接法現在完了)。

iPhoneのアップデートもしたかったけど、午前中に終わらない所要時間なので後日に。

その後、実習場で実習見学。

まだ全てのコースで授業は開始されてなく、順次開始されていく流れ。

電子制御燃料噴射装置関係の先生と話してたら、ダイアグノシスコードのアプリを教えてもらった。

"DTCs Fix"ってアプリで、全世界の自動車メーカー対応、コードを入力すると故障内容を教えてくれる(基本的なコードは全メーカー共通だけど)。

有料の方だと、更にコード発生原因も教えてくれる。

先生はアンドロイド携帯を使っていて、発生原因も無料アプリで確認出来るみたいな事言ってたけど、iPhoneアプリの方だと有料だった。


ランチ。

飽きそうな味のコメドールだけど、ポジョフリトの味は良かった。


午後、事務所と実習場が停電。

ドミ共の発電所の発電電力能力は計画停電が必要ない位のキャパがあるらしいけど、ここはドミ共。

電気料金は倍に値上げしてしっかり徴収してるけど、仕事は適当なまま。

燃料費の関係なのか、

その分の偉い人のポケットに入ってるのか。

まぁ、ドミ共だから両方だな。

暗い事務所でちょっと居眠りしてたら、元整備科の先生が家族でマイアミ旅行に行った土産話を私に聞かせに来てくれた。

写真を見せてもらいながら話を聞く。

で、自分の仕事に戻って行った。

14時には復旧するとの事だったけど、何故か事務所は復旧せず。

停電と復旧を日常茶飯事にしてたら、その度の過電流で配電盤も通常使用よりもトラブル発生しやすくなる気がする。

事務所は暗いし電気も無いから、鈑金塗装科の実習場へ。

授業は来週からだから生徒さん達は居ないけど、先生が2名出勤中。

数年前まで鈑金塗装科にはボランティアが配属されてたから、ボランティアに理解があり、気にかけてくれる。

私のコラボ企画案を話したら、賛同してくれて嬉しい。

日本語にも興味があり、JICAの研修制度があったら受けたいとの事で英語を勉強中らしい。

そして日本語も学びたいらしい。

なんだかんだと定時までお喋りして、帰宅。


玄関先で家の二階に住む大家さんの妹さんが話しかけてきてくれたけど、何言ってるか理解しきれず、コミュニケーションが噛み合わず終了。

私の部屋の玄関と二階のフロアの玄関は別で、ちゃんと顔を合わせるのは初だったかも。

せっかくの親しくなるチャンスを自分の語学力の低さで潰してしまうのは悔しくてならない。


帰宅後はコーヒー飲みながら昨夜の残りのプラタノフリトをおやつにつまむ。

丸一日経過してるだけに残念な状態になってるけど、そうなる事を納得しての事だからそれはそれで気にならない。


一息ついてから日本語教室へ。

上級クラスに新しく生徒さんが参加。

過去にこの日本語教室で学んでたらしく、日本語はかなり上手い。

今日は試験。

私は上級者クラスの試験問題を作成。

テキストのボキャブラリーリストや例文を抜粋して出題。

抜粋問題だと普段からの学ぶ姿勢が逆によく分かる。

「この問題は簡単だ」って言いながらも白紙。

テキストを読んでいれば解る問題のみなだけに、今日から参加の生徒さんにはエグい問題になってしまった。

それでも翻訳のニュアンスは掴んでるから、過去に基礎をしっかりと学んでいた事と、その後も自習してた事がうかがい知れる。


夜食は、野菜スープに昨日残したポジョフリトを投入してみたら、やっぱり味が強くなり過ぎた。


①最近は様々なアプリがある。

②今年は去年よりも先生とのコミュニケーションを増やす。

③惰性で学ぶのは良くない。


①Hay varias aplicaciones recientemente.

②Este año incrementaré la comunicación con los profesores que el año pasado.

③Aprender por inercia no es bueno. ¿Para qué aprender?

×

非ログインユーザーとして返信する