Vision of Life

青年海外協力隊(2016-3次隊)
2017年1月から2年間、ドミニカ共和国で自動車整備隊員として活動中。
日々の出来事をdisりながら記録に残してます。

4月4日(448日目:406日目) Cambiar mi plan de Wi-Fi

Cambiar mi plan de Wi-Fi


朝、配属先に行く途中に携帯ショップへ寄って、Wi-Fiの契約プランの変更。

今は10GBプラスの約1300ペソ/月(キャンペーン中で20GBで約1500ペソ/月だけど)、それを無制限3Mbpsの約1300ペソ/月に変更。

3M bpsと5Mbpsで迷っていて、スタッフさんに相談したら、定量プランの通信速度も3Mbpsで、ネット動画観るのも3Mbpsで問題無いとの事だから、とりあえず3Mbpsに。

通信速度が同じで無制限になって料金も安くなるとか、全てがお得。

首都同期隊員は今より安くなるプランには変更出来ないって言われて5Mbpsプランにしたらしい。

契約エリアやスタッフの対応によって状況が違うのはドミ共ならでは。

プラン変更の適用は来月から。

来月からは無制限に使えるから、スペイン語のオンライン学習を始める!

任期残り9ヶ月、語学も活動も諦めずにやって行く!


午前中、

何気に実習見てたら、FIATのベンチエンジンを隅から引っ張り出してきて始動さてるのを目撃。

FIATのベンチエンジンの存在を忘れていた。

トヨタのベンチエンジンだと部品盗られて使い物にならなくなってたけど、古いFIATのエンジンだとそもそもその車が走ってないから盗られてる部品はごく僅かだから、唯一稼働するベンチエンジンとして存在してた。

早速、しまい込まわれたオシロスコープを実習場に運び入れる。

運ぶのを協力してもらった生徒さん達から話しかけられて、しばらくお話タイム。

ハイチ人の生徒さんは、ハイチにも来てハイチの発展に協力して欲しいとか。

配属先の様な職業訓練校をハイチにも作って欲しいってメッチャお願いされたけど、一ボランティア隊員にそれは流石に厳しいお願い。

その他、日本で働きたいって生徒さんからはどうすれば日本で整備士として働けるかって相談を受ける。

何かしら協力出来る事はしてあげたい。

そんなこんな話ししてたら午前中の時間も過ぎてしまい、オシロスコープの作動確認は午後へ。


ランチ。

今日の肉は鳥肉の部位、名前聞いたけど直ぐに忘れてしまった。


午後、

実習場では三菱のモンテロスポーツ(日本名:チャレンジャー)の内側のドライブシャフトブーツ交換。


電子科に行ったら修理は終わってるけど、作動確認が出来ないって言われたので、炊飯器本体を電子科に預ける。


再び実習場に戻って、オシロスコープの引きちぎられているテスト線の1本を修正して、ベンチエンジンに接続。

とりあえず、プログコードのピックアップ、電源線とアース線って基本的な場所の接続。

でも、波形が全く出ないし、回転数も拾わない。

マニュアル読んで接続状態と照らし合わせても接続に間違いは無い。

色々とボタン操作してみたけど変化無し。

そもそも回転数を拾ってない時点で何らかの接続不良だし。

改めてテストリードの接続を確認したら、以前誰かが接続した場所が間違っていたっていうしょうもないトラブル。

接続を修正したら、問題無く出力表示。

って事は、過去に先生がマニュアルも読まないで知ったかぶりして誤接続して、作動しないから機器が壊れてるって放置したパターンだと思われる。

ここの配属先なら十分にあり得る。

1人でやってたら、若い先生が興味を持って見に来てくれた。

多分、この先生ならこの機器を有効活用してくれるはず。

私的には2つの考えを持って機器を調べてる。

1つは、機器を使った授業をしたい。(今回のは、ベンチエンジンとオシロスコープを使った授業をしたい。)

もう1つは、カウンターパートが先生や生徒さんに使わせない様に倉庫等にしまい込んでる機器を私が引っ張り出してきて、使える状態にして、実習場にちゃっかり配置しておけば、先生が実習で有効活用してくれる機会があるんじゃないかってのを狙ってる。

今回のオシロスコープはその両方を実現出来そう。

今日は基本的なモードだけのチェック、オプションパーツが色々とある様だから続きは明日。

因みに、オシロスコープで見ると、このベンチエンジンは2番の点火系の調子が良くないっぽい。


帰るちょっと前に電子科に寄ったら、生徒さん達が基盤を炊飯器に取り付けるのに苦労していた。

10分待っててって言われたけど、1分見てたけど、取り付け手順を想像出来ずに作業してるから到底10分では付かなそう。

なので、私がチャチャと取り付けしてみせる。

コード繋ぐと電源が入って各ボタン作動してる。

炊飯ボタンを押すとリレーの作動音がカチカチしてるのが気になるけど。

私が真剣に作動確認してるのを生徒さん達が固唾を飲んで見てる。

なので、正直に「これは自分のじゃないから、操作方法を知らないんだよ」って言ったら、

「操作知らないのかい!」ってツッコミと爆笑(笑)

とりあえず、電源入る様になったし、電子科の実習機材の一つとして活用してもらえた様だし、お互いwin- win。

しかも部品代はタダにしてもらって、ホントに感謝。

生徒さんからは「2000ペソ」って冗談言われたけど(笑)


帰宅して、早速同期隊員宅にお届け。

何気にフルーツと野菜のお裾分けを頂き、結果的に私が1番に得した(笑)


18時過ぎからモニュメントへ行き、ランニング。

周回コース12周、

坂道コース15周、

合計約9.5㎞で約1時間。

ハラバコアマラソンでの長い上りと下りの影響からか、以前より着地がフラットになってきた。

母指球の靴づれがまだ治ってなかったから、ちょっと走りずらかった。


①オシロスコープを使える環境が出来た。

②炊飯器が直って良かった。

③ランニングフォームが変わってきた。


①Obtuve un entorno donde podría usar un oscilloscope.

②Me alegro de que la olla arrocera haya sido reparada.

③Mi forma de correr ha cambiado.


①I got an environment where I could use an oscilloscope.

②I’m glad that the rice cooker was fixed.

③My running form has changed.

×

非ログインユーザーとして返信する