Vision of Life

青年海外協力隊(2016-3次隊)
2017年1月から2年間、ドミニカ共和国で自動車整備隊員として活動中。
日々の出来事をdisりながら記録に残してます。

4月6日(450日目:408日目) 5S

5S


ここ最近、配属先の断水頻度がやたらと多い。

配属先沿いの交差点では謎の浸水。

これもここ最近、毎日、しかも終日。

流れてる水の量からして、どこかで水道管破裂とかしてるのかもしれない。

配属先の断水はこれの影響もあるのかな?


午前中、

カウンターパートが風邪引いたとか何とで、「病院に行く」って言って朝イチから外出。

毎週金曜日は実習場の掃除の日だから、掃除終わってからオシロスコープのテストしようと思って掃除終了待ちしてたら、結局掃除そのものをしなかったパターン。


ランチ。

長い鉄棒をバイク2ケツで運ぶ人達を目撃。

ここでは珍しい光景では無い。


午後、

オシロスコープをテストしたけど、汎用性低過ぎるし、付属品も無いのがあるし、オシロスコープ授業をするにはかなり厳しい状況。

とりあえずプローブ繋いだりしてオシロスコープを体験してもらう位しか出来なそうだけど、旧式であろうと触った事があるかないかは経験としてかはかなり違うだろうから、やる事に意味が無いわけでは無いと思う。


鈑金塗装科の実習場へ行ったら、授業は終わってだけど先生が残っていたので鈑金実習の事とドラゴンボールの事でお喋り。


カウンターパートは15時頃に戻ってきてダラダラ。

生徒は授業で5Sついて学ぶのかを質問したら、授業として8時間の設定はしてあって、5Sについて学ぶらしい。

誰が教えてるのかを聞いたら、今は教えてる人は居ないとか。

結局、取り組んで無いし、カリキュラムに組み込まれてもやってないパターン。

ここの組織はフィードバックがないから、カリキュラムに制定さえすればそれを教えて無くても学んだ事になる。

あまりにやってる事がもずさん過ぎる。

他の科は責任者がキチンとしてるからやってるとは思う。

他の科の実習場見ると整理整頓されてるし、掃除もされてるし。

なので、私が授業する内容に5Sもリストアップ。


夕方からは特別枠の日本語クラス。

今日は生徒さん4人に私1人。

初級者3人が来るまでの少しの時間に上級者クラスの内容を少し進める。

木曜日の日本語教室の上級者クラスの生徒さんは惰性でクラス受けてる感じだけど、金曜日クラスの生徒さん達は学ぼうとする意欲が伝わってくるし、隙間時間に平仮名の書き方練習したり、モチベーションが高いからこっちもやり甲斐がある。

その分こっちも集中するから疲れるけど。


帰りに大学構内で謎のパレードを目撃。

十字架のマークが入ってる灯篭をもって歩いてたから、おそらく宗教関係のパレード。


①断水は衛生的に良くない。

②5Sの授業をする事にした。

③1人の生徒さんが、平仮名、片仮名と漢字を使う日本人はクレイジーだって言ってた(笑)


①El corte de agua no es bueno higiénicamente.

②Decidí dar una clase acerca de 5S.

③Un estudiante dijo que todo japoneses que usan Hiragana, Katakana y Kanji son locos. Creo que sí. jajaja


①The water cut isn’t good hygienically.

②I decided to teach a class about 5S.

③One student said that all Japanese people who use Hiragana, Katakana and Kanji are crazy. I think so. Hahaha

×

非ログインユーザーとして返信する