Vision of Life

青年海外協力隊(2016-3次隊)
2017年1月から2年間、ドミニカ共和国で自動車整備隊員として活動中。
日々の出来事をdisりながら記録に残してます。

11月28日(686日目:644日目) Traduje un currículum: 履歴書の翻訳

Traduje un currículum: 履歴書の翻訳


午前中、
鈑金塗装科実習場にあったチェロキーが自動車整備科実習場に移動。
エンジンとミッションの搭載作業が始まる。

子犬が構内を歩いていて、生徒さん達の注目を集めていた。
子犬がカフェテリアに向かう生徒さん達について行ってるのをついて行ってみる。
完全に食べ物恵んでもらう狙いなのがバレバレ。


普段立ち寄らないカフェテリアに居たら、普段全く絡みのない先生から声をかけてもらって、日本の事を紹介。

鈑金塗装科ではトヨタ車にパテ盛りまくり。

自動車整備科の先生のブレーキを赤に塗装。



日本語教室の古株生徒さんから翻訳の依頼がきた。
軽い気持ちで引き受けたけど、翻訳内容は生徒さんの履歴書。
日本の奨学金制度の申し込みに使うっぽい。
職業は理学療法士、経歴には理学療法士の仕事と、オーダーメイドインソールの仕事も。
スペイン語の履歴書をざっとみたけど、そもそもそれらの仕事をよく知らない。
なので、とりあえず日本語のサイトで作業療法士とオーダーメイドインソールの事を学ぶ事から始めた。

ランチ。


午後、
履歴書翻訳の続き。
履歴書での業務内容と日本の理学療法士の仕事を照らし合わせて言葉をチョイス。
昔、メカニックだった時になぜか歩行機能の評価に関するワークショップを受けた事があり、その時は場違い感がハンパ無かったけど、その時の経験とヨガの経験が今回のオーダーメイドインソール業務の理解に役立った。

履歴書の動機(目的)の翻訳に手こずる。
表現が回りくど過ぎて要点が掴めない。
ドミニカ人にはウケが良い表現なんだろうけど、日本人の私からしたら"結局何を伝えたいの?"って感じ。

活動後、
生徒さんに動機が理解出来ないからもっとシンプルにしてって連絡して、シンプルでわかりやすい内容の動機文章を作ってもらう。
それに最初の意味不明動機の一部を組み込んで、生徒さん本人が日本語で説明出来そうなレベルの日本語(要勉強、要努力)へ翻訳。
本人の日本語レベルと比較すると、日本人に翻訳してもらっただろってバレバレの文章表現だけど。

履歴書翻訳は疲れたけど、雑学増えてまぁまぁ面白かった。

×

非ログインユーザーとして返信する