Vision of Life

青年海外協力隊(2016-3次隊)
2017年1月から2年間、ドミニカ共和国で自動車整備隊員として活動中。
日々の出来事をdisりながら記録に残してます。

7月12日(183日目:142日目)

活動142日目。

午前中、ちょっと調べ物。

昨日の実習を見学してて改めて思った。

頭を使って楽する事をしない。

カムプーリーボルトを緩める際、SSTがないからドライバーを差し込んでシリンダーヘッド部に引っ掛けて緩めていたり、とりあえず目の前の部品を外してみたり、叩いてみたり。

日本だと如何に楽して終わらせるかを考えるから、無駄な作業手順を省いたりして効率化を目指す。

でもここでは「楽する≠効率良くやる」ではなく、「楽する=手を抜く」事なので、作業に無駄が多過ぎる。

そして楽する為に手を抜くから完成クオリティが低い。

苦労した分、労働した気になるかもしれないけど、無駄な労働は対価に反映しないし、完成クオリティが低いから反映させようもない。

効率化の為にこの国で調達出来る材料でとりあえずカムプーリーボルトを緩める時に固定するSSTを作ろうかと思いつく。

平鉄と丸棒はあったから、それを利用してSST作りを提案して作ってみようかと計画中。


昨日、カウンターパートと活動計画に必要な物の見積もりの為のリストを作る話をしてたのに行動する気なし。

今日も提案。

どうやらその事自体を忘れていた様子。


ランチ。


午後、カウンターパートからリストアップしたデータを受け取る。

仕事早いなーって思いながらデータを見たら、ネットから丸々コピーして貼り付けしたWordデータ。

リストアップってより、部品の機能説明のページ。

「内容を確認しとけ」って言われたけど、「Para qué?何の為に?」って感じ。

「見積もり書を作りたい」って言っても、人から聞いた様な不確かな金額を適当に言うだけ。

今日は方向性がズレたデータであっても準備した事を前進として捉えて、続きはまた明日にしよう。

そして何を思ったか、カウンターパートが生徒さんに壁に釘を打たせて、数学の先生が授業に使う三角定規とコンパスを設置始めた。

しかも設置場所が高くて、台を使わないと届かない。

意味不明(笑)


午後は事務所に居たっきりになったので、帰り際に実習場に寄って、昨日出来たMi primo(従兄弟)に挨拶して帰る。


帰宅後、引越しの為のパッキング。

ほとんどを終わらせて、残りは明日の早朝に。

明日の活動後に今の家に寄って、荷物を直ぐに運び出して新たな家へ。

7月11日(182日目:141日)

活動141日目。

午前中、会議に出席させてもらう。

知ってる単語以外は話の流れを想像。

ちょっとしか内容が分からなかったけど、分からなかった事に着目せずに、少しであっても内容が聞き取れた事と会議に出席させてもらえた事を評価して次に進んでいこう。

会議後、ナス配り。

整備科の先生、機械科の先生、たまたま近くを掃除してた用務員さん等々。

カウンターパートはこちらからあげる前に勝手に袋から大量に持ち出してた。

昼前に実習見学。

M/Tミッション分解。


ランチ。


午後は実習見学。

A/Tミッションのクラッチ部の分解組立。

スナップリングを外して、多板クラッチを取り出し、Oリング部にグリス塗布してまた組立てるって作業。

エンジン(三菱4D56)の分解。

エンジンの方は燃料噴射ポンプを外そうとしてたけど、スプロケットを外すプーラーが無く、ナットをひたすらハンマリングしてた。

ナットの皿の部分が変形する位にハンマリングしてたけど、スプロケットは外れる見込みなし。

私の定時迄には外れてなかったからその後は不明。

どうなってる事やら。

ちなみにその車両は先生の車。

実習車が無いから、実習に自分の車使うってリスクありまくり。

実習喧嘩中に隣の生徒さんとちょっとお喋り。

何を言ってるのか全て理解出来ず、適当に受け答えしてたら、なぜかprimo(従兄弟)って呼ばれる関係になった。

お喋りしてた当事者だけど、なぜprimoに至ったのかは話の経緯を理解して話してなかったから不明(笑)


活動後、同期隊員の家に行き、私の引越し契約書を受け取る。

私の担当調整員さんがSantiagoに来れないから、今日出張でSantiagoに来てた別の調整員さんからその担当同期隊員に契約書を渡してもらい、それを受け取りに行った流れ。

そしたら同期隊員が親友宛にメッセージムービーを撮りたいとのことで、同期隊員の配属先とモニュメントで2パターンのメッセージムービーを撮影。

撮影後、先輩隊員さんが不要になった日用品と服を引き取りに。

ポロシャツとパーカー等をいただいたけど、私が普段着てるポロシャツと同じサイズのポロシャツなのに、いただいたポロシャツは明らかにサイズが小さい。

流石ドミ共、ドミ共の服はサイズ表記が当てにならない。

パーカーはピッタリ。

これで極寒の長距離バス内でも快適に過ごせそう。

ありがとうございます。

その後、同期隊員と夕食を食べて、帰宅。

帰宅後、荷物整理の続きをちょっとやってから就寝。

7月10日(181日目:140日目)

活動140日目:ナスの日(El día de berenjena)

今日はシニアボランティアさんのお手伝いでLa Vegaへ。

前回先輩隊員さんに教えてもらった60ペソで行けるグアグアを利用。

7:35に乗り込む。

出発直前で、私が乗り込んだと同時に出発。

もう出発して居ないかと思ってたから良かった。

今日は乗客が少ない。

少ないせいで客探しの為にノロノロ運転。

途中、遂に乗客が私のみになる。

そしたら途中の人が乗りそうな場所に停車して、客待ちy休憩タイム。

いつ着くのやら。

結局、誰も人は来なず再出発。

La Vegaに近づくにつれて乗客が増えていき、いつもの過積載状態へ。

それで何とか待ち合わせ場所のJUMBOへ8:45到着。

普段なら40分で来れる道のりを70分かかった。


天気は快晴。

日差しもありかなり暑い。

農薬試験外のナスを収穫して、草むしりや吊るし紐の調整などを昼頃まで行う。

今回収穫したのは今まで収穫してたサイズより少し小さめ(日本人感覚では美味しい頃合のサイズ)。

人によりけりだけど、食事スタイルや調理方法的の観点で素材の味よりサイズが大きい方が喜ばれやすい場合があります。

とりあえず3袋を40Lザックに詰め詰め。

deuterザック大活躍中。


ランチはシチュー!

ドミ共に来てから初めてのシチューかも。

とても美味しかったです。


一休みして85ペソのグアグアで帰宅。

帰宅後、荷物整理して歯医者へ。

歯科矯正は3週間に1度のペースで通院の様です。

ワイヤー調整して、口の内側に刺さって痛かった金具の先端を調整。

先端が何をする時も口の内側をひっかいてたので、内側のその部分だけ表面を削って溝が出来ていた。

溝になっていると余計に金具先端が引っ掛かっかるし、皮膚が削れて薄くなってる分余計に痛みを感じるし、溝が拡がって行ってたから、今回の調整で改善される事を願いたい。

次回は7月31日17:30〜から。


今日も筋肉痛だったけど、農作業手伝いで程よく動いたから筋肉痛も少し回復。

帰宅後、洗濯→シャワー→夕食→就寝。