Vision of Life

青年海外協力隊(2016-3次隊)
2017年1月から2年間、ドミニカ共和国で自動車整備隊員として活動中。
日々の出来事をdisりながら記録に残してます。

7月9日(180日目:139日目)

週末日曜日。

朝起きたら筋肉痛。

前ももと腕。

前ももと腕が筋肉痛って事はフォームが悪いのか。

一昔前、私の学生時代は踵着地がスタンダードだったけど、現在では踵着地はブレーキが掛かって良く無いって事になってる。

腕振りも肩甲骨からとか言われてなかった時代のフォームが定着してしまってるから無駄な力が掛かってるのだと思う。

日本にいた時は体脂肪率10%以下だったから無駄な力が掛かってても筋持久力のおかげで気付きにくかったけど、こっちきて急激に衰えたから、変な身体の使い方するとてきめんに反応が出る。

そもそも、いきなり10㎞オーバー走り込む自体良く無い(笑)

残りの食料の関係で朝食分の食料が無いから、昼まで寝て過ごす。


ランチ。


午後、テレビを点けたら過去のニンジャウォーリアーシリーズが放送されてた。

アメリカ対日本、

アメリカ対世界(ヨーロッパ、日本)、

全てにおいて日本はフルボッコに負けてた。

全てのシリーズで日本だけポイント0で対戦として成り立ってなかった。

切ない。

途中から観るのやめて、筋肉痛確認しながらヨガ。


その後、シャワー浴びて、18時頃に早めの夕食。

夕食のサンドイッチの中身はレタスのみ。

その代わりに遂に買い置きしてた豆腐を食べる。

長期保存可能な豆腐だけあって、普通の豆腐より味と舌触りは劣るけど、久しぶりに大豆を味わえた。

醤油が無いから、ハチミツ掛けたり、塩とオリーブオイルにしてみたり。

結果、何もかけずに食べる事にしたけど、この味のみで丸々一個はちょっと多かった。

引越ししたら醤油も気兼ねなく置けるし、次に買う時は醤油かけて食べよう。

以前、豆腐を買った時のブログで、「営養豆腐」は「栄養豆腐」の間違いなのかなって書いたら、その後姉からその事で連絡がきた。

わざわざ調べてくれたらしい。

姉の調べによると、

栄養は営養と表記されていたのだそう。

中医営養学というのもあるらしい。

薬膳で、日々のいとなみ(営)をやしなう(養)という意味とか。

さすが我が姉(笑)


夜中から雨が降り出した。

一晩続きそうな感じ。

明日のナスお手伝いに影響出ないかが心配。

¡Ojalá que no llueva!

雨が降りませんように!

7月8日(179日目:138日目)

週末土曜日。

朝、7時には掃除屋さんが来るので、その前に朝食。

朝食は昨夜の日本語教室後に外食した時の残り物のナチョス。

今回は掃除屋さんが来るのがちょっと早かった。

鍵を開けて中に招き入れる。

7時に来るのをホストは知っているのに、寝ていて鍵を開ける気なし。

かなり前に私が代わりに開けてからはそれが当たり前の事となって、いつまでも寝てるのはタチが悪い。

まぁ、次回からはキチンと自分で行動して下さい。


その後、この家で初めてアイロンを借りる。

最初で最後。

軽く掛けてアイロンを離したら、白い服に茶色い塊みたいの付着して、茶色が移った。

アイロンの錆?

アイロン使わな過ぎでしょ。

フォーマル用のチャカバナなのに最悪。

姉から持たされたウタマロ石鹸で何とか落ちたから良かったけど。


(※本日、外出時に携帯を持って行かなかったので、今日はナチョス以外の写真は無しです。)


しばらくゆっくりして、10:30頃から近くの公園に行ってランニング。

10:30にもなると既に暑い。

来週に10㎞走るから、その前にちょっとランニングの慣らしが必要かなって理由で。

ここ数ヶ月、大して歩いてもいなければ走る様な事もしてないし。

都合の良い事に公園内に周回出来る様に作られてる道がある。

一周500m。

とりあえず3周1.5㎞をのんびりと歩く。

その後、22周11㎞をノンストップでランニング。

5㎞時点でラップ25分、10㎞時点で50分、11㎞で55分と一定ペースで走りきる。

今のコンディションだとこの位のペースが無理なく走れるペースかな。

のんびりペースで22周になると体力よりも飽きによるメンタルの方がくる。

ダウンで3周1.5㎞をのんびりと歩く。

暑さもあって汗だく。


ちょっと休憩して、そのまま近くのドミ飯屋さんへ。

最近は毎週末のランチでお世話になってた。

来週引っ越すから来る機会は殆どなくなるだろうな。

一人で食べてたら中国人オーナーさんが相席してきてちょっとお喋り。

お昼の忙しい時間なのに相席して一緒に食事してきてくれたって事は、少なからず私に興味を抱いてたんだろうなって思った。

同じアジア人だし。

美味しい店だし、これからもたまには食べに来よう。


帰り道に手芸屋さんによってちょっと金具の買い物。


15時過ぎに帰宅。

水もらう為に冷蔵庫を開けたら、中がダイブすっきり。

以前は食料として存在してたであろう食料だった物達が捨てられてた。

掃除屋さん、冷蔵庫の中まで掃除させられて大変だな。

捨てられた物には、1ヶ月前程に私があげたナスも含まれてた。

ホストが欲しいって言ったからあげたけど、野菜嫌いで料理もしないのにナスもらってどうする気だろうって思ってた。

2~3週間過ぎた辺りからもう食べれない状態になったまま冷蔵庫に放置されてたけど、結果、腐らせて掃除屋さんに廃棄させる。

意味不明な目先の物欲の為に犠牲になったナス達。

ホストが望まなければ他の誰かがそのナスを受け取る事が出来て、ナスも無駄にならなかったのに、残念。

洗濯して、シャワー浴びて、疲れたから昼寝。


夜に起きて、荷物整理。

8割方はパッキング終了。

部屋の外が遅くまで騒がしかったので夕食は無しで就寝。

7月7日(178日目:137日目)

活動137日目。

午前中、雑務。

カウンターパートから学科長秘書さんへ書類届け。

その後、先生と倉庫へ実習消耗品、油脂や部品等を取りに。

以前、倉庫はちょっとだけ覗いた事があるけど、改めて散策。

全学科の使う物がストックされてあるから、機械的なものから食料品まで種類は沢山。

生徒さんに手伝ってもらって自動車整備科事務所隣の在庫置きの部屋へ搬入。

整理整頓がされてないから物がゴチャゴチャ。

金曜日の午前中後半は掃除タイムだから、昼前には実習場が閑散と。

来週月曜日もLa Vegaのシニアボランティアさんのお手伝いに行く為に書類作成して、カウンターパートのサインをもらってJICAへメール。

次でナス隊員は終了です。

先日の活動計画発表時にJICA調整員さんが私の配属先に「JICAは物資支援はしません」って断言した事をキッカケに、現場の先生からは「JICAは沢山のお金を持ってるのに、アキラはケチだ」って毎日言われる様になりました。

「私がケチだからJICAを通して物を買わない」って認識になってる様です。

ドミニカンジョークとして毎日聞いてます。

活動計画をお金が掛からない数学の授業にでも変更しようかなって最近考える。


ランチ。

黒くて丸い物体はalbóndigas(ミートボール)。


午後、カウンターパートと活動計画の見積書作成の日程の話をしょうと思ってたのに、昼休みに外出したっきり戻ってこない。

事務所隣の在庫置き部屋を整理整頓もしようと思ってたけど、施錠されてて、カウンターパート居ないから鍵の場所を知らなくて実行に移せず。

なので、たまにはスペイン語の勉強。

私の定時前に車が入庫してきた。

白煙モクモク。

臭い的にはオイル燃焼。


活動後は大学へ行って、日本語教室へ。

その中で、「学校へ行く」と「学校に行く」

の違いは何?って質問を受ける。

日本人は無意識に使ってるから説明難しい。

しかもスペイン語でとか。

「方向」と「目的地」の違いって結論だけ伝えたら、生徒さん同士で調べ合って違いを理解してくれたのから良かった。

途中、ひとりの生徒さんが日本語で折り紙のプレゼン。

生徒さんが、折った折り紙を記念にいただきました。

またひとつ思い出と宝物が増えました。

自発的に順番でプレゼンしたり、ボランティアの先生が少ない時は自分達で教えあって先生不足カバーしたり、モチベーションが高いのが素晴らしい。

残りの時間は動物の画像見せて日本語で答える早押しクイズ。

かなり盛り上がった。

学びは楽しくやったほうが良いね。