Vision of Life

青年海外協力隊(2016-3次隊)
2017年1月から2年間、ドミニカ共和国で自動車整備隊員として活動中。
日々の出来事をdisりながら記録に残してます。

5月4日(478日目:436日目) El estilo de Binbocchama

El estilo de Binbocchama


昨夜から降っていた雨は朝には止んでた。

雨上がりの朝は気持ちが良いものかと思って外に出てみたら、外の空気は気化と共に周辺のゴミの臭いも舞い上がってて、外全体がうっすらとゴミ臭い。

比較的散乱してるゴミが少ないエリアでこれだから、もっとゴミが散乱してるエリアはかなりの悪臭が立ち込めている事だろう。


午前中、

自動車整備科では実習無し、

鈑金塗装科ではボディ磨き。


構内の車を見てたら、なんちゃってブレンボのカバーが左右逆に取り付けられてる車を発見。

もし、整備士が取付けたのだとしたら、ブレーキの構造知らな過ぎ。

そして、この国は見栄っ張り文化だから、なんちゃってブレンボカバーを取り付けしてる車両がやたらと多い。

びんぼっちゃまスタイル。

私はそんなフェイクは逆にカッコ悪いと思うけど、自己満足は人それぞれ。


ゴミ捨て場の裏には机が文字通り山の様に積まれて捨てられてた。

こんな積み方で置いたら収集が大変だと思うけど、回収する人達の手間を考える事は皆無だから毎回こんな感じ。

わざわざ山にする為に机を放り投げる行為も無駄な労力を費やしてると思う。

今までも定期的に机が捨てられてるのを見かけるけど、毎回特に壊れてない机まで捨てられてる。


ランチ。

雨降りそうだったけど、食後にスーパーへ買い物。

配属先に戻る途中で雨が降ってきて、ダッシュで事務所まで戻る。


午後からはずっと雨。

実習も無いし、外は雨だし、話し相手も居ないし、とりあえずスペイン語の勉強。


活動後は日本語教室へ。

スピーチコンテストの原稿翻訳手伝い。

手伝いってか、本人翻訳する気ゼロだから、日本語原稿は全部私の解釈文書。

しかも、本人が書いたスペイン語の原稿を他の生徒さんがスペイン語で内容を訂正してから私のところにくるから、部分的にはもはや本人の原稿では無くなってる。

本人にスペイン語原稿と日本語原稿の説明しても、どこがどの文章なのか理解してない。

そもそも、日本語でどんな風に書かれてるかに関心もない様だから説明しても聞いてないから、スピーチタイトルすら私の意見を丸々反映。

私が原稿見ながら早口で読んで約1分半はかかるから、原稿を見ながらでも日本語がうまく喋れない人が原稿見ずに制限時間5分以内に発表するのはなかり厳しい内容だと思う。

本人は謎の自信で5分で話せるとか言ってるけど、その根拠のない謎の自信がいかにもドミニカ人。

まぁ、必死に頑張れば5分で話す事は可能だから、あとは本人の努力次第。

私はスペイン語翻訳の勉強になったから、私には良い経験になった。


①外気がゴミ臭いのは最悪。

Me siento peor cuando el aire exterior huele a basura.

I feel the worst feeling when the outside air smells of trash.


②ドミニカ人はびんぼっちゃまスタイルが好き。

A los dominicanos les gusta el estilo de Binbocchama.

Dominicans like Binbocchama's style.


③あなたのその自信はどこから来るの?

¿De dónde viene tu confianza?

Where does your confidence come from?

5月3日(477日目:435日目) Funciones

Funciones


午前中、生徒さん2人が整備科の事務所に呼び出され、パソコンでの書類の入力作業をカウンターパートの代わりにやらされてた。


実習場では先生が自分のクルマ(プジョー)を使ってのタイミングベルト交換作業の実習。

この先生は若くてしっかりしてるだけあって、他の先生とは違ってボルトは並べられてた。

自分の車の事だからかもしれないとかは考えないでおこう。

工具の整理整頓はガチャガチャだけど、他の他の先生と比べればまだマシな方。


ランチ。


午後、

壊れてる機材の監査が入っていた。

午前中に生徒さん達に入力させていのはこれの為だった。

ここの腐敗した自動車整備科は何でもありだな。

壊れたサーキットテスターが山の様になってたけど、サーキットテスターは通常使用においてそんなに頻繁に壊れる機材ではない。

トルクレンチはソケット差し込み部の折損、トルクレンチでそんな破損は見た事ない。

その他、万力、プロジェクター、圧力計、高圧洗浄器等。

高圧洗浄器はそれなりのメーカー品なんだし、これも通常使用してれば直ぐに壊れるような物でもないでしょ。

高圧洗浄器は修理して使えって言われてた。

ベテラン先生が生徒さん達に自分の車を洗車させる時しか使わせないパターンだろうから、修理の必要性はちょっと疑問。

どうしたらその様に壊せるのか、相変わらず壊れ方(壊し方)が酷い。


他の科の先生の車、古いいすゞのRVが燃料漏れとクラッチトラブルで実習場に搬入。

キャブ下部周辺の何処からかだと思うけど、良く見えない。

生徒さん達の点検方法は、同じ様な年式、型式の車を整備してる動画をyoutubeで探して、動画と実車を見比べるって方法。

情報や知識が無かったら、まあそうなるか。

先生が整備解説書を何処からか持ってきて生徒さん達に確認させてた。

最初は生徒さん達が本に集まったけど、本から情報収集するのを諦めるのは早かった。

まさにその車両の情報が記載されてるのに、読んで考える力が低いからか、正確な整備情報なのかもわからない様なyoutubeの整備動画に頼る傾向があるっぽい。

授業でも教科書は無いし、本屋も週刊誌もほとんど無いから、そもそも本を読む習慣がないと思う。


クラッチはとりあえずワイヤー調整。


壊れてる4柱リフトでリフトアップして確認してたからとても危険。

先生から「日本が金を出して直してくれ」とか未だに言ってくるのを聞くとガッカリする。

何かとつけて集まったり飲み食いしてる経費を機材管理維持費に回せよって思ったりしたけど、そもそもカウンターパートが修理申請してないだろうから、組織に金があっても修理される事は無いんだろうな思われる。

予算の問題よりも、最低限やらなけばならない業務すらしたがらない人が役職に就いてる組織人選の問題だと最近思う。


活動後、

スペイン語の授業。

体験で予約した先生、アクセントの指摘や言い回しとか色々と教えてくれるから今のところ1番お気に入りの先生。


授業後は日本語教室へ。

家を出た時から軽く雨が降ってきて、移動が手間。

授業内容は、第15課の動詞や名詞のボキャブラリーを使って例文を作って発表してもらって、それを訂正する流れで進行。

帰る時は更に雨が降っていた。

ここ最近、よく雨が降る。


①カウンターパートがA.I.にならないかなー。

Ojalá cambie mi contraparte por A.I..

I hope my counterpart changes to A.I..


②先生からアクセントの指摘を受ける。

Mi profesor me indicaba los errores del acento de mi español.

My teacher indicated to me that the mistakes of my Spanish accent.


③全ての工具は大切に扱いましょう。

Manejemos todas las herramientas con cuidado.

Handle all tools with care.

5月2日(476日目:434日目) Hígado

Hígado


今日はカウンターパートが来てなかった。

唾をそこら辺に吐き捨てる人が居ないので、今日の事務所内の衛生環境はかなり良い方。


午前中、

靴縫製科の実習場の電気が点いてたから実習場に行ってみたら、授業は無く、先生が1人で居た。

靴縫製科の台湾プロジェクトが潰れた事や、先週プラジャに誘われてたけど風邪で行けなかった事とかでちょっとお喋り。

今度、手縫いの靴縫製の実習が始まるから受けないかってお誘いを受けて、入学申請用紙を渡され、その場で書いて、再び靴縫製科に入学する事に(笑)


その後、自動車整備科の実習場へ。

KIAのエンジンは車両に載せられてた。

ラジエターアッパータンクの破損部品を発見。

おそらく、ホースを外そうとして壊したんだろうけど、壊し方が酷い。


外ではホンダCR-Vのフロントグリルをタイラップで取り付け。

ステーが壊れてて取り付け出来ないのをタイラップで無理矢理固定。


ランチ。

今日の肉は牛レバー。


午後、

整備科のベテラン先生は、12時〜14時に昼休み休憩してるけど、授業が始まってから生徒さん達を放置して昼食を食べてる時が度々ある。

昼休みに2時間休んでるのに、午後の仕事時間になってから昼食食べるのはカウンターパートと同じパターン。

意味不明。


実習場の床の隅に直接置かれてた資材が、ブロックが敷かれてその上に置かれる様に変更されてた。


それと、ディーゼルベンチエンジンのオイルが抜かれてて、フロアを汚したまま放置。

まぁ、明日までには掃除されてるだろう。


鈑金塗装科の実習場には鉄棒で四角い枠が作られてた。

先生に聞いたら、カウンターパートの命令で、カウンターパートが使うニワトリ小屋を作らされてるらしい。

職権濫用。


私の定時の頃にはKIAは既に作業完了してて、もう車も無かった。

取り付けの確認作業をしないから、進行が早い。


18時からスペイン語授業。

今日の先生は進行ペースがやたらと早い。

予習したところをあっという間に過ぎて、まだ読んでなかった範囲に突入。

でも、先生がテキスト読んで「分かった?」って質問してきて、私が「分かった」って言ったら次に進むだけ。

私が間違った答えを言っても軽くスルーだったから、例文を作って言ってもそれが正しいのか疑問。

先生のタイピングも僅かなので記録も特にない。

これでは授業を受ける意味があまりない感じ。

この先生はベテランだけど、ちょっと無しかな。


授業後、

バランスボードの上でスクワット100回、

その後モニュメントへ行きランニング。

周回コース10周の約5km走ったけど、タイムは約30分。

風邪のせいでかなりスタミナが下がった。

そもそも風邪が完全に治ってないら、走ってると咳こむ。

出発前には雷が鳴ってて曇り空、天気保つかと思ったけど、7周目辺りからうっすらと雨がちらついてきた。

案の定、沢山いた筋トレ愛好家、ジョガーや歩き組は即退散。

おかげでラストは走りやすくなった。

今日はVibramではなく、asicsのトレランシューズで。

やっぱりasicsの方が走りやすいって事が判明(笑)


ランニング後は洗濯して、今日の授業の復習。

予習までしようと思ったけど、力尽きて断念。


①再び靴縫製科に入学予定。

Voy a ingresar de nuevo en el curso de calzados.

I'm going to enter the shoe course again.


②牛レバーを食べて鉄分補給。

Comí hígado de vaca y obtuve un suplemento de hierro.

I ate cow's liver and got an iron supplement.


③スタミナを取り戻さなければ。

Tengo que recuperar mi resistencia.

I have to recover my stamina.