Vision of Life

青年海外協力隊(2016-3次隊)
2017年1月から2年間、ドミニカ共和国で自動車整備隊員として活動中。
日々の出来事をdisりながら記録に残してます。

8月5日(571日目:529日目) El evento de motocicleta.: バイクイベント

El evento de motocicleta.: バイクイベント


今日も遅起き。

午前中にスペイン語授業のB1、1課の予習を少しして、テアトロのバイクイベントに行ってみる。

普段見かけるバイクは中国製のショボいバイクとボロボロのカブばかりだけど、イベントには日本車、BMW、Ducati、H.D.など高価なバイクがズラリ。

来場者のバイクも高性能バイクがズラリ。

ドミ共の金持ちは日本の金持ちの比じゃない位の金持ちが多い。

ドミ共の高所得者上位10%位がこの国の金の70%位を掌握してるんじゃないかって思うほど。

過去にこの国を支配した側が自分達の都合の良い様に法令を作って今に至ってるんだろうから、もしそうなら金持ちの所得レベルが圧倒的に高いのも想像出来る。

日本人のバイク好きでさえなかなか買えないバイクを、庶民派バイクのホンダのスーパーカブを所有する様なノリで所有して、それを乗り回してる金持ちが沢山いるこの国に、先進国からの援助は要らないと思う。

税制ルールと運用を見直して、政治家を腐敗したドミ人以外に一新すれば、この国のはそこそこ発展すると思う。

先進国に並ぶ事は決してないと思うけど。

途上国にしろ先進国にしろ、私利私欲の為にしかお金を使わない人達はたとえお金持ちであっても心は貧しい。

私なんて無職なのに毎月約5000円をアジアの途上国のとある村に経済支援してるんだから、私より遥かに金持ちのあなた達は高コレステロールのものばかり食べてブクブク太ってないで、その腹の脂肪に変わってる金の一部を社会還元に使うべき。

柵の外から中を見てる路上の水売りや靴磨きの少年が印象的だった。

これだけの金持ちが一堂に揃ってるんだから、どんどん靴磨きさてあげるべき。

あなた達にとって25ペソは一食分の食費の1/30以下で気にも止めない金額だろうけど、靴磨きの少年にとってはとても価値ある25ペソなんだから。


とりあえず会場内をウロウロして写真を適当に撮る。

(Facebookアルバム:El evento de motocicleta参照)

バイクの見た目にはやたらとこだわってるけど、ライダー達の怪我対策装備意識は極めて低い。

金持ちの見栄で所有してる感じだから、ハイスピードでこけた時どうなるかとかのリスクマネジメントの発想がそもないのだろう。

そもそも簡単に200km/h以上を出せるバイクに乗っててもその性能を引き出せる場所無いから、常用レンジは街乗りカブと同じ位だろうと思われる。

この国のモラルの欠落した交通事情内での利用なら、スーパーバイクよりカブの方が速いだろう。

高性能バイクが勿体無い。

とりあえずNINJAに乗った赤髪の女性がかっこよかった。

プレデターとかエイリアンと戦っていそう(笑)

その後ろに写ってる赤髪モヒカンが北斗の拳の"ヒャッハー"感が出てて、メインの男前女性さんとのキャラ対比が密かに面白い。

しばらくブラブラしてからランチへ。


午後、

昨夜買ったダイキリと言う名のロンのイチゴシロップ割りが余りにも美味しくなくて放置してたけど、氷が溶けてシロップが薄まったおかげで何とか飲めるレベルになったので、それを飲みながら洗濯2回とブログ書き。


夜は進撃の最新話をYouTubeで観て、ダラダラしてから、B1、2課を軽く予習。



茶道"Sado": Ceremonia del té (2/4)

2.

A veces la ceremonia se celebra afuera y esto se llama "nodate".

Los dulces japoneses llamados "ocha gashi (dulces de té)" se sirven con té verde.

Todos los procedimientos, tales como la forma de entrar a la sala, preparar el té, etc., se deciden de manera hermosa y sin movimientos innecesarios.

Sometimes the ceremony is held outside and this is called “nodate”.

Japanese sweets called “ocha gashi (tea sweets)” are served with green tea.

All the procedures such as how to enter the room, prepare tea and so forth are decided to be done beautifully and without unnecessary movement.

野点て(のだて)と言って、野外でお茶を点てることもあります。

抹茶と共に、お茶菓子と呼ばれる和菓子をいただきます。

部屋への入り方から、お茶の点て方、あらゆる動作の手順が美しく、無駄なく行われるように定められています。

8月4日(570日目:528日目) El día en que sucedieron varias cosas.起きた事が盛りだくさんの日。

El día en que sucedieron varias cosas.起きた事が盛りだくさんの日。


遅起き。

午前中、YouTubeで日本のバラエティー番組を観る。

その後、部屋の掃除。


ランチ。

またしても同じ場所の歯科矯正のメタルが剥がれた。

一度剥がれて新しいのを付け直してもらったけど、接着工程がテキトーだから本来の接着強度が出てないと思う。

次の予約は13日だし、剥がれたメタルを自分でワイヤーから外して、次の通院日まで放置。


午後、一休みしてからブログ書き。


17:30から日本語プライベートクラス。

道中に日本語表記されてるダンボールが捨てられてるのを発見。

伝票見たら運送会社は某飛脚の会社で、日本国内での送り主も送り先の情報もしっかりと表示されたまま。

送り先はとある会社で、検索したら輸出販売もしてる会社だった。


手土産にカウンターパートからもらったマンゴー持っていたけど、生徒さんの家にはマンゴーの木があるらしく、マンゴーの手土産はお門違いだった。

しかもマンゴーあげて、生徒さんの家のマンゴーをもらうっていう謎の物々交換が発生。

きゅうり天王祭(私の地元、須賀川市の祭)的な。

間違いなく生徒さんの家のマンゴーの方が美味しいと思う。

生徒さんは"Ninja"ってミキサーを購入したらしい。

ネーミングセンスがすごい。

ミキサーブレードの形状が手裏剣みたいだからかな?

そんなネーミングつける商品だから、当然Made in China。

マンゴージュースと手作りコーンブレッドをご馳走になりながら以前渡したミニテストを解説しながら答え合わせ。

"相談に乗ってあげないこともない。"は、結局相談に乗るのか、乗らないのか、乗るしかないのかって問題で盛り上がる。

そして、私の使ってるスペイン語学習のスペイン語文章を日本語に翻訳してもらったり、ちょっとした日本語の使い方を訂正したり、雑談したりして、20時頃までやって帰宅。

家のすぐ近くで大渋滞にハマる。

特設遊園地、

交差点でのオーバーヒートでの立ち往生、

テアトロでのイベントなどが重なって大混雑。

テアトロが余りにもうるさいさら寄ってみたらバイクのイベントしてた。

トラックの後ろをスピーカーだらけにしたキチガイな車が爆音で音楽を流し、ブースでも爆音で音楽を流す、バイクは無意味な空吹かしをしてて、イベントってよりただの馬鹿騒ぎ。


帰りにバーによってダイキリ頼んだら、ミキサーが壊れた様で、モーター作動音はするけどブレードが回らないから氷が砕けない。

で、 しれっとそのまま出してきた。

その事を突っ込んだら壊れてるから仕方がないだの言ってきて、隣の酔っ払いもなぜか店の味方して絡んできた。

マジウザい。

本来ならミキサー壊れてるから作れないとか言ってくるもんじゃないのか?

このバーのダイキリはシャーベット状になってるからいいのであって、氷が塊だと、カキ氷のイチゴシロップ原液をロンで割っただけのクソまずいカクテル。

もう頼む事はないだろう。


帰宅して、部屋に居てもバイクのイベントの騒音が響いてきてうるさい。



茶道"Sado": Ceremonia del té (1/4)

1.

"Sado" es la ceremonia de servir y tomar el té.

El té utilizado para "sado (ceremonia del té)" se llama "maccha" y es un hermoso polvo verde.

Por lo general, un anfitrión invita a varios invitados a una habitación pequeña y sirve té verde "maccha".

“Sado” is the ceremony of serving and having tea.

The tea used for “sado (tea ceremony)” is called “maccha” and it is beautiful green powder.

Usually, a host invites several guests to a small room and serves green tea "maccha".

茶道はお茶を点て、飲むための作法です。

茶道で使われるお茶は抹茶と呼ばれ、きれいな緑色の粉末です。

通常、小さな部屋に数名の客を招いて、抹茶を点てて提供します。

8月3日(569日目:527日目) Inicié a comer avena.: オートミール始めました。

Inicié a comer avena.: オートミール始めました。


午前中、

靴縫製科へ。

相変わらずお喋りしかしてない。

私は昨日切り出しした革の縁を革すき機ですいたけど、大昔のポンコツ機械なので、革をすくってより革をえぐり削ってるから、革の縁がぼろぼろに破壊された。

破壊され過ぎて使えなくなったパーツも発生。

残念な仕上がりに拍車がかかった。

午前中フルに使って縫い穴開けの箇所の罫書きと穴開け。

時間的に、穴開け作業の全てをやり終える事が出来なかった。


今日のスペイン語授業は先生の予約が取れなかったからなし。

平日はほぼスペイン語授業を受けてたから、授業無い方が不自然に感じる位に習慣化されてきた。

12時からランチ。

昨日の親子も食べに来た。

席は違かったけど、食べ終わった娘さんが私の席に来て私を観察。

アジア人が珍しいのかも。

今日も私にバイバイを何度もして去って行った。

スペイン語授業の関係で12時からランチする機会がまれだから、なかなか会えなそう。


食後、スーパーへ買い物。

筋トレにハマってる同期が神推ししているオートミールとやらを購入。

よくわからないから安くて多いのと普通のの2種類。

食料品も大量に買い込み、事務所に荷物を置いて、市場も散策。

アグアカテが30ペソだったからアグアカテ購入。

ついでにプラタノも購入。


午後、

担架の壁掛けフック作り。

ガスで平鉄曲げて、鉄板にアーク溶接。

アーク溶接用の面が無くて探しても見つからず、先生に聞いたらガス溶接用の眼鏡を渡された。

アーク作業にその眼鏡だと眩しくて目に悪いので、正直やりたくない。

先生がやってやろうかって言ってきてくれたので、その言葉に乗っかってやってもらった。

そして先生に塗装のお願い。


鈑金塗装科ではチェロキーがフレーム修正機から降ろされて、下でパテ補修してた。

フロント足廻り無いのにフロアに運ぶとか、どれだけの力仕事だったかのかわからないけど、ピラミッドを作らされてる奴隷みたい。

カウンターパートにマンゴーもらったけど、流石に多過ぎる。

週末のプライベートクラスの手土産に持って行こう。


帰宅後、

早速オートミールを2種類とも試食。

どっちも同じ感じだったので大きい容器に全部移してミックス。

元々、朝食にグラノーラ食べてたから(日本のグラノーラより美味しくない)コスパの良いオートミールに置き換えしよう。

その後、やりすぎ都市伝説を観る。

今回のはちょっと微妙。



Las preguntas acerca de la empresa. (4-6/9)

The questions about the company.

7. ¿Cuáles son algunos aspectos de la cultura corporativa a los que dedo adherirme para integrarme exitosamente en el ambiente laboral?

8. ¿Cuál es el estilo de gestión y liderazgo que predomina en esta compañía? /

¿Cuál es el estilo de la alta dirección?

9. ¿Qué tipo de progreso profesional podría ser posible en caso de que logre desempeñarme correctamente en el trabajo?

7. What are some aspects of the corporate culture that I joined to successfully integrate into the work environment?

8. What is the style of management and leadership that prevails in this company? /

What is the style of top management?

9. What kind of professional progress could be possible if you can perform correctly at work?