Vision of Life

青年海外協力隊(2016-3次隊)
2017年1月から2年間、ドミニカ共和国で自動車整備隊員として活動中。
日々の出来事をdisりながら記録に残してます。

6月21日(526日目:484日目) Estoy cansado: お疲れモード中。

Estoy cansado: お疲れモード中。


午前中前半、

靴縫製科へ。

昨日不足してたパーツの切り出し。

先生に型紙を確認したら、先生はそこら辺にあった厚紙を大体で切り出して型紙として渡してきた。

「自分は型をわかってるんだ」とか言って切り出したけど、サイズは合ってない。

縁の革すきと踵の部分の縫い付け。


午前中後半、

アライメント教本作成。


12時からスペイン語授業。

Conversaciónは日本国旗について説明。

それと未来形。

今日もめちゃくちゃ電波悪い。

授業後ランチ。


午後からも翻訳作業。

教本翻訳のスペイン語の確認の為に途中までのをプリントアウトして先生に渡して確認依頼。


帰宅後、

一休みして、ボーッとして、スペイン語授業の為の予習と復習の為にラップトップ立ち上げたけど、画面真っ黒にカーソルキーのみで全く先に進まない。

今日の配属先は1日を通して停電と復帰を頻繁に繰り返してて、その間は翻訳の作業してて電源線繋ぎっぱなしだったから、ラップトップ壊れたんじゃないかってちょっと焦る。

とりあえずバッテリー外して放置してから電源いれたら起動したから、一安心。

最近特に調子悪い、もし壊れたら活動に大きな支障が出るから、帰国まで壊れないでいてほしい。

配属先では事務所内の机の上に小さい蟻が這い回ってて、ラップトップにも這い回ってたりするから、隙間から内部に侵入してたとしたら故障の原因になる。

事務所は2階なのに蟻が這い回ってるってのは、事務所内で汚い飲食をしてる人がいるってのも要因の1つだと思う。


日本語教室の日だったけど、休息の為に不参加。

来週のプライベートクラス用のミニテストも作らなければ。


La bandera nacional de Japón?(1/3)


¿Cuál es el significado de la bandera nacional de Japón?

¿Cuándo fue adoptado?

La bandera nacional de Japón se llama "Hi-no-maru" o "Nisshouki", que significa "la bandera del sol naciente".

La bandera tiene un círculo rojo, que simboliza el sol, este está exactamente en el centro de un área blanca.

En la antigüedad, las personas que adoraban a la Diosa del Sol "Amaterasu-Omikami", creían que el sol salía en su país. El diseño del sol naciente se usó en santuarios y estandartes. En el siglo XVI, fue aceptado por el shogunato Tokugawa como bandera para mostrar la nacionalidad de los barcos japoneses. En 1870, la bandera del sol naciente fue adoptada formalmente por el gobierno Meiji como la bandera nacional de Japón para su uso en buques mercantes japoneses.



What is the meaning of the national flag of Japon?

When was it adopted?

The national flag of Japan is called "Hi-no-maru" o "Nisshouki", which means "the flag of the rising sun". The flag has a red circle, which symbolizes the sun, this is exactly in the center of a white area.

In ancient times, people who worshipped the Sun Goddess Sol "Amaterasu-Omikami", believed that the sun rose in their country. The design of the rising sun was used on shrines and banners. In the 16th century, it was accepted by the Tokugawa shogunate as a flag for showing the nationality of Japanese ships. In 1870, the flag of the rising sun was formally adopted the Meiji Government as Japan's national flag for use on Japanese merchant ships.

日本の国旗の意味は?

採用されたのはいつですか?

本の国旗は「日の出の旗」を意味する「日の丸」または「日章旗」と呼ばれます。 旗は太陽を象徴する赤い円があり、これが白い旗の中心にあります。

昔、太陽の女神である天照大海神を崇拝していた人々は、自分の国で日が昇ったと信じていました。 日の出のデザインは神社や旗に使われていました。 16世紀には、日本船の国籍を示す旗として徳川幕府に受け入れられました。 1870年に、日本の商船への使用のための日本の国旗として明治政府が正式に採用しました。

6月20日(525日目:483日目) No sé mucho cómo usar Word.: Wordに悩む。

No sé mucho cómo usar Word.: Wordに悩む。


朝、昨日終わらなかった宿題をやっていたら、いつも来るのが遅い送迎がこんな日に限って早く来た。


午前中前半、

靴縫製科へ。

型の切り出し。

全ての型紙がなかったからあった分だけ。


午前中後半、

アライメント教本作成。


12時からランチ。

13時からスペイン語授業。

宿題の確認と未来形。


午後、

教本のイラストを取り込んで日本語名称の上にスペイン語名称を被せて、グループ化して貼り付け様としたらグループ化が出来ない。

以前はすんなり出来た様な気がするんだけど、ネットで検索したり試行錯誤したりしてたら作業はほとんど進んでないけど定時になってしまった。


帰宅後、

疲労によりとりあえず昼寝。

目が覚めたら夜。

wordのグループ化を確認したけど、やっぱり出来なかったからグループ化は諦めて、PDF変換してスナップショットでひとまとめにする事にした。

その後、スペイン語授業の復習ついでにチャット内容をwordに貼り付けして日々の授業の記録ノート作成。

スペイン語授業のサイトにアクセスしたら、来月分の授業予約が出来るようになってたので、いつもの先生の予約確保して20回分をスケジューリング。

夕方に数時間寝たから、その分夜に勉強出来るかなって思ったけど、いつも通り眠くなってダウン。

疲労が溜まってる。

やりたい事は沢山あるけど、39歳の体力では身体がついていかない。


Las preguntas sobre lectura(2/2)


6. ¿Crees que es importante leer?

7. ¿Crees que la gente lee suficiente?

8. ¿Tienes algún escritor favorito? ¿Por qué?

9. ¿Qué podemos hacer para promover la lectura?

10. ¿Prefieres el libro tradicional o el electrónico?

6. Do you think reading is important?

7. Do you think that people read enough?

8. Do you have a favorite writer? Why?

9. What can we do to promote reading?

10. Do you prefer the traditional book or the electronic one?

6. 読書は重要だと思いますか?

7. 人々は十分に読んでいると思いますか?

8. あなたは好きな作家がいますか? なぜ?

9. 読書を促進するために私たちは何ができますか?

10. 伝統的な本と電子的な本のどちらが好みですか?

6月19日(524日目:482日目) Las preguntas sobre lectura: 読書に関する質問

Las preguntas sobre lectura: 読書に関する質問


午前中前半、

靴縫製科へ。

作業中だったのをとりあえず仕上げる。

縫い目の全てが汚い。


午前中後半、

日本語のホイールアライメント教本を読んでスペイン語翻訳版の構成を考える。


12時からスペイン語授業。

Conversaciónは昨日の質問の続き。

テキストは未来形の活用の説明。

その後ランチ。


午後、

職務経歴書作成。

形式や構成、内容を考えてるだけでもかなりの時間がかかる。

日本語の職務経歴書書くよりホイールアライメント教本の翻訳の方が簡単。


帰宅後、ここ数日は夜に雨が降っていて今日も天気が良くない。

ここ数日の雨で、外の排水溝周りに砂が溜まって流れが悪くなっていたので、排水溝周りを掃除。

その後、モニュメントへ行きランニング。

モニュメントでは緑色を掲げた集団がデモをしていて、取材クルーや警察が集まっていた。

関わりたくないから警察の後ろを通ったけど、そのデモの中に知り合いが居て呼びかけられる。

“Marcha Verde”って団体の、ガソリン代引き上げの反対デモらしい。

ガソリンスタンド引き上げによって省エネ意識が高まるなら、それは結果としてエコに繋がるんだから、緑色を掲げて値上げ反対のデモは何かイメージカラーと矛盾してる気がする。

そんなにガソリン好きなら赤を掲げてデモすればいいと思う。

無駄にデカい車乗って、無駄な加速して、整備不良の不完全燃焼でガソリン無駄使いしてるんだから、ガソリン値上げを騒ぐ前に自分達のガソリン無駄使いを見直すべき。

そのうち交通機関の利用料金がまた値上がりするのかな。

ちょっとお喋りしてランニングへ。

周回6周、坂道10本。

今日は周回を2分30秒代で走ったので15分弱。


夜はスペイン語授業の復習と宿題。

メンタル切れで宿題を全て終わらせる事が出来ずに寝落ち。


Las preguntas sobre lectura(1/2)


1. ¿Te gusta leer? ¿Cuántos libros lees al año?

2. ¿Tus padres te leían libros cuando eras pequeño?

3. ¿Prefieres leer el libro o ver a la película?

4. ¿Cuál es el último libro que has leído?

5. ¿Qué género prefieres: ficción, histórica, policíaca…?

1. Do you like to read? How many books do you read per year?

2. Did your parents read you books when you were little?

3. Do you prefer to read the book or watch the movie?

4. What is the last book you have read?

5. What kind do you prefer: fiction, historical, police ...?

1. あなたは読書が好きですか? 1年に何冊の本を読んでいますか?

2. あなたが小さかった時、あなたの両親はあなたに本を読んだ事はありましたか?

3. 本を読むのと映画を見るのではどちらを好みますか?

4. あなたが最後に読んだ本は何ですか?

5. 何のジャンルが好みですか:フィクション、歴史、推理...?