Vision of Life

青年海外協力隊(2016-3次隊)
2017年1月から2年間、ドミニカ共和国で自動車整備隊員として活動中。
日々の出来事をdisりながら記録に残してます。

11月7日(300日目:.258日目)

活動258日目。

投稿内容消滅で心折れながらも新たに書き直す。

文章表現、書いた内容とかも最初とは変わってるけど、もうどこかどの位変わってるかは自分でも認識出来ない。

文章量は少なくなってるのは確か。


朝イチ、とある職員の無責任な言動に呆れる。

そしてそのとばっちりを私も受ける。

それをしっかりしてる職員がカバー。

結果的には均衡が保たれるけど、足を引っ張る職員のせいで低い水準の均衡に引き下げられてる。

午前中、授業授業がもらえなかったので中間報告のパワポ作り。

ベースの8割位は進んだ。

着地点の見えない活動で「将来の目標」が未だ空白。

自動車産業は日進月歩で進化してるのに、先生達は現状の知識と経験だけで自己完結してて旧態依然。

所見を広げる気は無い。

そうやって自分の快適ゾーン内だけで生きてるのはさぞかし楽で快適な事だろう。

そのかわり進歩も成長も無い。

日本でもそんなぶら下がり主義の人たち居たけど、ぶら下がる事に慣れてしまうと自分から変わろうとする意志が無い限りずっと変わらない。

勤勉と言われる日本人ですらそうなんだから、ドミニカ人でそうならもう詰んでる。


ランチ。

食後に買い物。


午後、久しぶりに授業時間をもらえる事になった。

しかも15時〜16時の1時間。

午後からのクラスは午前中のクラスから一コマ分遅れてたから、今日2コマ分で午前中クラスと進捗並ぶ。

久しぶりの授業にワクワクしながらクラスに行ったら、1時間ももらえたのにはオチがあったのが直ぐにわかった。

今日は予防接種の日で、このクラスは15時過ぎからの順番。

授業始めると同時に生徒さん達は呼ばれる。

予防接種受けたらそのまま帰る気マンマンで皆んな荷物持って退出。

残ったのは予防接種不要の5名。

とりあえず、「戻ってくるの待つ?」って聞いたけど、「いい、やる」って事で5人に授業実施。

途中、予防接種後に戻ってきた生徒さん2人、そして残ってた生徒さんで黙って帰ったのが1人、結果6人。

先生的には、予防接種で生徒いなくなって授業にならないから、それならアイツの授業時間にあてればいいか的な感じか?

授業してコマ自体は進んだけど、

何だろうね、この状況。

今回はVVT-iの構造と機能、分解説明だったから、現状の整備でも役立つし、多くの生徒さん達に受けて欲しかった。


今日は午前中から配属先のWi-Fiを使ってPC経由でiPhoneのアップデート(職場のWi-Fiは登録されたPCでしか繋がらない)。

アップデート用データ2.5GB、ダウンロード所要時間2時間。

繋ぎっぱなしで放置するもの2時間近くなると通信エラーでダウンロードリセット発生。

2回通信エラー、3回目でようやくアップデート成功。

合計約6時間、長過ぎ。

残念ながらGPS不調は改善しなかった。

GPSアンテナ交換はしばらく後だな。


帰宅後、近所でアグアカテ購入。

今日の買い物、

ピーニャ 75ペソ、

プラタノ 30ペソ(2ペソ×15本)、

アグアカテ 20ペソ(10ペソ×2個)。


①Querer es poder.(意志ある所に道は開ける。)

②先生の腹の内が垣間見れた日。

③やはりGPSアンテナ壊れてるっぽい。

×

非ログインユーザーとして返信する