Vision of Life

青年海外協力隊(2016-3次隊)
2017年1月から2年間、ドミニカ共和国で自動車整備隊員として活動中。
日々の出来事をdisりながら記録に残してます。

3月12日(425日目:383日目) Hacer cosa

Hacer cosa


朝のコーヒーで缶に入ってるコーヒーを使い切ったので、ちょうどいい機会だからマラソン大会までコーヒー断ちをしてみる事に。


午前中、生徒さん達が敷地内の枠を塗装していた(させられていた?)。

先生にターニングラジアスゲージの場所を聞き、現物を確認。

お約束のピン盗られてるパターン。

盗られてるのが1本だけで良かったと思うべきかな。

丸棒で作れるので、実習場の材料置き場にあった短い丸棒を見つけてピンの自作開始。

実習中の基礎の先生に工具だけ借りようと思って協力をお願いしに行ったら、生徒さんも巻き込んでのピン自作作業へ発展。

鈑金塗装科からガスを借りて、ガスでの加熱による曲げ加工と持ち手側の先端伸ばし加工は私がやって見せて、

生徒さん達には切断、ヤスリがけ、穴開け加工を担当してもらった。

たかだか曲げ加工しただけのピンではあるけど、生徒さん達に工程を見せる事が出来たし、物つくり出来て楽しかった。

生徒さんがペダル付きの電動バイクのバッテリーを交換したいんだけど、ちょうどいい性能のが見つからないと相談を受ける。

どんな物だか話だけではわからないので明日そのバッテリーを持ってきてもらう事に。

実習場ではマツダ車のエンジンオイル漏れ修理、オイルパンガスケットからのオイル漏れ。

何故かエンジン降ろしてた。


ランチ。


午後、

実習場では午前中に降ろしたエンジンのオルパンガスケットの自作作業を午後からのクラスの生徒さん達が引き継ぎ。

リヤクランクオイルシールも交換してた。

実際にリヤクランクオイルシールから漏れてたのかを私は見てなかったから真相は不明。

その他、

エンジン単体を使ったエンジン構造の実習、

デスビの構造の実習、

ブレーキの構造の実習

一般車両の修理など。


活動後は歯科矯正へ。

先生からボランティアの事を聞かれる。

もらってるお金は家賃費と食費だけって伝えたら驚かれた。

歯科矯正費用ももらってるって思ってたらしい。

「何でドミ共なの?」って質問を受け、

「勝手に決められた」とはとても言えないので、「ドミ共の発展を助ける為に」っていかにもな答えをしたらめっちゃ感心された(笑)

今日から小さい輪ゴムで上下の歯に付いてる金具に引っ掛けて噛み合わせの位置を調整する段階へ。

上の歯は3個、下の歯は4個に輪ゴムを引っ掛ける。

食事以外では常時付けっ放し、寝る時も付けて、毎日輪ゴムは交換。

口を大きく開けられないので話しにくいし。

普段話す相手が居ないから特に問題無いけど。

そして取り付けてる時は食べれない。


夕食にコメドールに行ったらチャーハン売り切れ、今回は19:30と行ったのが遅かったのでもうチャーハンは作らない様で、初めてマングー(プラタノをマッシュした物)をチョイス。

久しぶりにパラジェバール(テイクアウト)して家で食べる。

マングーは店によって味が様々、あまり好んで食べる事は無いのでそんなに詳しくわないけど、ここのコメドールのは甘口。

特別好きでも嫌いでもないので、時々取り入れるのも悪くないかな。


①モノ作りは楽しい。

②たまにはいい事を言う。

③口が拘束されるのは不便。


①Hacer cosas es divertido.

②A veces digo algo bueno.

③Es incomodidad que la boca esté restringida.


①Making thing is fun.

②Sometimes I say something good.

③It’s discomfort that the mouth is restrained.

×

非ログインユーザーとして返信する