Vision of Life

青年海外協力隊(2016-3次隊)
2017年1月から2年間、ドミニカ共和国で自動車整備隊員として活動中。
日々の出来事をdisりながら記録に残してます。

1月19日(9日目)

語学ホームステイのルールに自分の服の洗濯は週一と決まってます。

ですが私は服&下着類を4日分位しか持ってきてません。

なのでホストママに自分の服の洗濯を週2回したいと要望をだした。

週一じゃサイクルが足りてないので。

結果、ホームステイのルールとの事で断られて終了。


最初にクラス分けとスケジュールを発表されました。

私の場合は個人クラス8:30~11:00、グループクラスが11:00~1:00。

大人数を少ない先生で回さなければならない為に変則的な時間。

昼休みがないどころか、間の休憩時間がない。

実際はドミニカンタイムで間の休憩時間が発生してたけど(笑)

個人クラスとグループクラスの待ち時間が2~3時間位になる方もいるので、それぞれに苦労があります。

ランチは近くのドミメシ屋さんへ。

日替わり定食的なセットを注文、195ペソ(約490円)

値段と量のバランスを考えると、このお店でしばらくはお世話になりそうです。

学校に戻って3:30頃まで自習して帰宅。

道路が混んでて1時間位にかかった。

でも大きくグアグアに乗ったから車内は混んでて無くて比較的快適だった。

1月18日(8日目)

今日の午前中は語学オリエンテーションとクラス分けテスト。

オリエンテーションはフルスペイン語なので、ルールをきちんと理解したのか、勘違いして理解したのか、いまいち不明。

テストは筆記と口述。

KTCの2ヶ月は何だったんだって痛感した現実。

一気に覚えた知識は怠けると一気に飛びます。

口述では、腕の筋肉が凄いねって言われたのは理解出来た(笑)

ドミ共でも前腕に一定の評価はあった様なので、怠けた身体を再び鍛えて見た目で防犯に努めよう(笑)

ランチは近くのタコベルで。

一番安いセット190ペソ(約480円)。

高くて少ない。

明日は違うところに行ってみよう。



午後はホストファミリー宅までの通学ルールと交通手段を先生と一緒に確認。

近いエリア同士3~4人グループに分かれてグアグア(乗り合いバス)の乗り方と注意事項を実地で学ぶ。

観光地に行くグアグアと街中を走るグアグアだと雰囲気がちょっと違う。

往復して学校に戻り、そして本日は終了。

早速、実地研修を活かしてグアグアに乗り込み、降りたい場所で叫んでみました。

一番後ろに座ってたけど、前のドアから身を乗り出して周りを確認してるコブラドール(コントローラー)にしっかり声が届いて問題なく降りれました。

一回25ペソ(約65円)、

OMSA(路線バス)だと15ペソ(約40円)。

オムサの方が大きくて綺麗だけど、時間通りに来ない、バス停以外では乗り降りが出来ない等のデメリットがあり。

グアグアはどこからでも乗り降り自由で利便性がよいけど、意思表示しないと降りたい所で降りれない。


明日からグループ授業と個人授業が開始します。

1月17日(7日目)

今日は病院に行き、受診手順の説明を受ける。

薬局で虫除けスプレーと解熱剤を購入。

その後、病院の近くにある日本人農業移住記念碑を見学。


ランチはJICA事務所スタッフとの食事会って事で日本食のお弁当を食べる。



午後からは、語学学校のブリーフィングとホストファミリーとの面会。

そして、そのままホストファミリー宅へ。

スペイン語が話せないのは前提として、英語が話せない事にガッカリされた感を感じた。

スペイン語が話せなくても英語でコミュニケーションを取れれば問題無いと思っていたのかもしれないけど、そんな英語力は無いし、無い英語を捻り出す位ならスペイン語でなんとかしたい。

ホームステイ先のルールや勝手がわからず、コミュニケーションもうまく出来ない状態だけど、そんな感じで初日終了。


そのファミリー宅には他のホームステイ先が居ました。

アメリカ人のイケメンで優しい方。

英語→日本語に翻訳したり、簡単なスペイン語でコミュニケーションを取ってきてくれるnice guyです。