Vision of Life

青年海外協力隊(2016-3次隊)
2017年1月から2年間、ドミニカ共和国で自動車整備隊員として活動中。
日々の出来事をdisりながら記録に残してます。

8月7日(209日目:168日目)

活動168日目。

午前中、JICAに送る書類作成。

その後、実習見学。

テスター使ってセンサーやインジェクター点検。

ドライヤーもあるから温度センサーの抵抗変化も確認する内容。

一人ひとりが順番に作業してって、点検方法や内容が解らない時は先に作業して点検方法を把握してる生徒さんがアドバイスして進行していく流れ。

先生は遠くの方に居て、一人ひとりのローテーションがお喋りと共に2人で一緒に点検作業になってきたら1人でやる様に遠くから注意するって感じだった。

ドミ共ではエンジン警告灯が常時点灯してる状態で走行してる車ばかり。

フェイルセーフ状態で走行してるので調子は当然のごとく悪い。

センサー関係の点検は実用性があるけど、警告灯常時点灯でエンジン不調でも走ってるなら修理は必要無いって考え方のドミ共文化において、残念ながら可変抵抗式センサーの不調は修理対象の認識にはなってないんじゃないかなって思う。

その後、車を持ち込んできたご夫婦とちょっとお喋り。

私が「JICAボランティアです」って自己紹介したら、

「台湾?」ってリアクションがきた。

ドミ共において台湾ボランティアの知名度は高い様です。

職場にも台湾が建てた実習場あるし。


ランチ。

食後、五円玉キーホルダーの作り方をノートに書き留めて作業内容整理してたら、そのまま午後の時間に突入。

午後からはノートに書き留め内容をwordに入力。

ゆくゆくはスペイン語に翻訳して、日本文化紹介のアクティビティイベントがあった時にタジェール的な感じで活用したい。


帰宅後、近くのコルマドへプラタノを買いに行く。

近所に三軒のコルマドがあり、ここは初めて。

値段を聞かずにプラタノ一房(9本)をレジに持ってたら、価格は合計23ペソ(約60円)!

小さいプラタノだとしてもあまりの安さにスペイン語の数字を聞き間違えたかと思った(笑)その後、床掃除。

洗剤使ってモップ掛けしようかと思ったけど、時間掛かりそうだったから水撒いてワイパーで水掻きして終了。

ワイパーの形状が良く無いから、水掻きだけでも1時間位は掛かる。

掃除後、夕食。

早速プラタノ二本を使ってみる。

品種的な問題なのか、ちょっと柔らかい。

食後、板乗りして、就寝。

×

非ログインユーザーとして返信する