Vision of Life

青年海外協力隊(2016-3次隊)
2017年1月から2年間、ドミニカ共和国で自動車整備隊員として活動中。
日々の出来事をdisりながら記録に残してます。

10月5日(267日目:225日目)

活動224日目。
今日は面白いEditorial(社説)を発見。

タイトルは"El concho ¿para qué sirve?(コンチョ、何のために?)"。
コンチョとはドミ共の交通事情を象徴する乗り合いタクシー。
それぞれが決められた特定の路線のみを往復していて、乗客はその路線上の好きな場所で乗り降り出来るって便利で安価な交通手段で、市民の生活の足として欠かせないと言っても過言ではないと私はドミ共で生活していて感じている。
問題としては、そのシステム上、発進停車が頻繁で、無理な割り込みなどの運転の粗さから慢性的な交通渋滞を引き起こす原因にも関連している。
そしてそれぞれが個人経営なので、古くて整備不良車が大多数を占めている。
社説では、ボロくてマナーの悪いコンチョシステムは交通安全、渋滞、大気汚染などの問題があり時代遅れだから排除すべきだって、コンチョの存在を完全否定。
そう訴えるのはありがちで何てこと無い記事だけど、思わず吹いてしまった内容が二つ。
一つ目、”el sistema de conchos resulta ya obsoleto e innecesario dentro de los requerimientos de un sistema moderno de transporte de pasajeros en una metropoli como la nuestra(コンチョスシステムは、私たちのような都市の近代的な乗客輸送システムの内では既に時代遅れで不要です)”。
” un sistema moderno de transporte de pasajeros en una metropoli como la nuestra.(私たちのような都市の近代的な乗客輸送システム)”?
地下鉄が東西間と南北間を往復してるだけの二路線しかないし、市営バスは時刻表無いから見かけたらラッキー位なレベル、タクシーは常にぼったくろうとしてる、現時点で近代的な乗客輸送システムの中身が乏しい。
二つ目、”permitir únicamente un sistema de taxis con vehículos de menos de cinco años de uso(タクシーに利用する車両許可は5年未満の車両)”。
先進国でもそんなのないでしょ、減価償却に追われて商売にならない。
重要なのは年式じゃなくてメンテナンス。
記事の入りの炎上商法的な文面に釣られて読んでしまった。


日中は資料確認。
それと来週からの授業の為に、教室のモニターとパソコンの接続確認。
配属先のWi-Fiを使ってネット検索してると自分のPCでもエラーになる時があるから、昨日セットしてくれた技術スタッフの所へ聞きに行くも、出張で居ないらしく解決出来ず。
そこの責任者が、「午後から見に行く」って言ってたけど、案の定来ない。
秘書さんからはネットの接続状況の確認連絡がくる。
配属先においてダントツに私の活動を気にかけてくれる人なんじゃないかなって思う。
それと、ハリケーン被害の物資支援の呼び掛けがあった。

この様な活動を組織として行うのは素晴らしい事だなって感心した。
被災者は物資支援を沢山受けて、それを転売ビジネスに転換してるのを見かけるけど。


夜は日本語教室へ。
日本人だけど、日本語の理解が難しい(笑)
疲労が溜まっていて、ブログを書くのを後日に回す。



①支援の募金なら出来るけど、有効的な物資支援は物が無いからちょっと難しい。
②体力よりもメンタルのペース配分大切。
③事務所で資料確認ばかりしてると話題ネタが生まれない。


EDITORIAL


El concho ¿para qué sirve?


Hablando en términos claros、el sistema de conchos resulta ya obsoleto e innecesario dentro de los requerimientos de un sistema moderno de transporte de pasajeros en una metropoli como la nuestra.


La masificación del transporte publico, mediate lineas de autobuses, de trenes y teléfonos, es la alternativa que predomina en la mayoría de las capitales latinoamericanas y de otros continentes.


Los taxis, modernos y confortables、constituyen una mínima、pero muy mínima parte del sistema, contrario a lo que sucede en nuestro país, donde los conchos defectuosos, viejos y destartalados representan la mayor parte del pastel vehicular.


Rivalizan con los motoconchos en el empeño por caotizar el sistema y, a la vez, fomentar alta contaminación ambiental, amén de otras consecuencias nocivas.


Hay que apresurar el programa para eliminar tantas chatarras humeantes y sucias que se mueven por la ciudad ostentando el sello de conchos, cuyos conductores, en su mayoría, violan permanentemente las leyes del tránsito, cruzando semáforos con la luz roja, metiéndose en vías contrarias, pisando las rayas de cebra de los peatonales y llevándose a cualquiera que se les atraviese.


Aparte de esta inconsecuente conducta frente a la ley y la ciudadanía, esos vehículos circulan desprovistos de toda seguridad. Carecen de cinturones, bolsas protectoras, gomas en buen estado y otros accesorios que mandan las normativas.


Los conchos dominan rutas que bien pudieran ser cubiertas por autobuses confortables, regidos por un sistema organizado que impida que se salgan de sus carriles, como ocurre ahora en que las guaguas o minibuses ocupan cualquier carril y se mueven a altas velocidades, en una afanosa competencia por los pasajeros.


Ya es tiempo de ir pensando en modernizar y agilizar, en un marco de más garantías ciudadanas, el actual esquema del transporte privado, para colectivizarlo o masificarlo, y permitir únicamente un sistema de taxis con vehículos de menos de cinco años de uso, organizados en empresas responsables.

×

非ログインユーザーとして返信する