Vision of Life

青年海外協力隊(2016-3次隊)
2017年1月から2年間、ドミニカ共和国で自動車整備隊員として活動中。
日々の出来事をdisりながら記録に残してます。

8月17日(219日目:178日目)

活動178日目。

昨夜の冷蔵庫不調は今の所は復旧した模様。

とりあえずは一安心。


朝イチ、職場の運転手さんに職場の近くでアボカドを一番安く買える所はどこかを質問。

そしたら、職場の近くにMercado(市場)があるらしく、そこが一番安く買える所だって事で場所を教えてもらう。

その場所はスーパーに行く途中で、とても身近。

分厚い壁に囲まれてて中が見えないから今まではスルーしてた。

昼休みに行ってみようと思う。


午前中、実習見学。

シャシ電装系はABSシステムの部品構成、機能の説明を先生相手に一人ずつ順番に行っていく。

基礎授業では数学。

エンジン関係ではスターレットのエンジンを降ろしてた。

1人の生徒さんに何で降ろしたのか質問。

シリンダー関係のトラブルだろうって事はニュアンスで理解したけど、完全に聴き取れなかったから更に質問。

「煙は白い?」って質問に「白い」って事だったから、オイル上がりか何かかな。

今日はエンジン降ろして、分解は明日かららしい。


ランチ。

ランチ後、職場の近くにあるMercado(市場)へ。

市場内の治安がわからないから、ちょっとのお金だけ持って。

アボカドが一個30ペソ(約80円)で売ってた。

市場だけに野菜も沢山売ってる。

今まではスーパーの週イチセールに買溜めして冷凍保存してたけど、冷蔵庫調子悪いし、これからは市場にちょこちょこ買いに行って市場の人達と顔馴染みになって行こうと思う。

アボカドはとりあえず3個購入。

事務所に戻ったら、昨日お邪魔しに行った先生が来てたのでお礼に1番大きかったアボカドを1個プレゼント。

(写真は手元に残った2個)

午後、実習場に行ったら、午前中に降ろしたエンジンを午後の部の生徒さん達の実習で別の先生が分解説明してた。

午前中の生徒さん達は明日の実習で分解するって言ってたけど、明日はどうなるんだろう。

鈑金塗装科では倉庫になってた部屋を塗装ブースにするとかで、壁を一面打ち抜いてレンガ積んで壁作り直してた。


帰宅後、今日は洗濯も無いし、ちょっとのんびり。

なので夕食もいつもより早めに準備。

卵とだしの素があるから、ジュカを煮込んでる待ち時間に茶碗蒸し作り。

今回は具が何も無かったから卵のみ。

良い感じに出来た。

普通に美味しい。

卵の色か薄いから出来上がりの色も薄め。

卵2個使ったから固い仕上がりになったけど。

次は1個で試してみよう。

これはドミニカ人にも食べさせてあげたい。

ドミニカ人だと砂糖入れてて甘くした方が好みかな?


Cociné la comida de Japón "Chawanmusi" sin unos tropiezos por probar.

He usado dos huecos, caldo, sal y agua.

La ha sido bien hecha, pero estuvo un poco dura que Chawanmusi general.

Tal vez, Creo que la causa de esta vez es que he usado dos huevos.

Por eso usaré un huevo en la próxima vez.

A pasar de ello, la estaba muy buena!

Quiero degustarsela a unos dominicanos para conocerla.

¿En este país uno prefiere con azúcar a sin azúcar?

8月16日(218日目:177日目)

祝日:El día de la Restauración (再興記念日)

ドミニカ共和国には独立記念日が2種類あります。

El día de la Independencia(独立記念日)として制定されてるのは2月27日、この日はハイチから独立した日。

そして本日8月16日はスペインから独立した日で、El día de la Restauración (再興記念日)と制定されています。

午前中は8時頃に起きて、9時頃から部屋の掃除とモップ掛け。

部屋が広いから半日仕事。

もうちょっと効率的に時間短縮と楽に出来る方法を考えて行こう。


午後からは先生宅にお呼ばれ。

場所が遠い(リセイ)ので先生に家までお迎えに来てもらう。

先生宅でランチをご馳走になる。

今日は大学生の娘さんと小学生の息子さんが従兄弟達と海(プエルトプラタ)に行ってるとの事なので、先生、先生の奥さん、私の三人でランチ。

奥さんにアボカドはバナナやプラタノとは相性が悪いのかの質問をする。

なぜそんな質問をしたかというと、今週の日曜日と月曜日にダハボンに行ってた時、未だ熟してないアボカドを熟してたプラタノの隣りにたまたま置いておいたら、月曜日に帰宅した時にはアボカドは熟すどころかプラタノに接してた側は腐ってた事態があった為。

奥さん曰く、相性は悪いとの事。

新たな発見。

日本食の事とか日本の食習慣の事、アメリカとスペインのパン文化(毎日、毎食パン食べるとか。ドミニカ人からしたら朝食をパンで済ます事は無いとか)などを話して、私は日本では毎朝納豆を食べてたって言ったら納豆に興味を持った様で、「ドミニカ人には美味しく無いよ」って伝えたけど、「試してみないとわからない」って興味津々だったから、今度納豆を買って持ってきてみる事に。

食後はベランダでロッキングチェアで揺られながらワイン飲み、お喋り。

この先生のクラスで何かコラボ出来ないかの相談もする。

日本に興味を持ってる生徒さんが多いので、日本の整備事情の紹介や、日本の整備事情をドミ共の整備事情に擦り合わせた様な事をやりたい。

その後、庭に成ってるGuayaba(グアジャバ)

を頂いて食べ、ココナッツも頂く事に。

ココナッツは緑色のと茶色のがあり、緑色のはジュースを多く含んでるけど身の部分が少ない、茶色のはジュースは少ないけど身の部分が沢山ある。

今回は茶色のココナッツ。

外を剥がすのが一苦労。

私は見てただけだけど。

通りで売ってる緑色のココナッツはコップ2杯分位のジュースが入ってるけど、これはコップ1杯分位。

その代わり白い身の部分が分厚くて沢山。

皮を剥いで三人でポリポリ食べる。

静かでゆったりとした時間を過ごし、帰りも送ってもらい6時頃に帰宅。

帰宅後、モニュメントに人が沢山居たから、モニュメント周りをちょっと散歩。

その後、夕食。

夕食作りで冷凍庫開けたら氷が解けてた。

冷蔵庫のランプは点いてるし、午後に停電でもあったのかと気にしなかったけど、冷凍庫内の解凍も進んでるし、いつもうるさい作動音も全く聞こえてこないから、冷却機能が壊れなたって判断。

なので食後に冷蔵庫ズラして裏側点検。

冷蔵庫内のランプは点いてるらから電気コードの異常では無いと思うけど、念の為コネクターピンのサビとピン圧点検。

ガスもバルブ緩めると噴き出してくる。

これはコンプレッサー逝ったなって判断。

大家さんに相談して後日業者さんに点検にきてもらってたらそれまでに冷蔵品が全滅してしまう。

古い機械には古い応急処置だ!

って事で、コンプレッサーをコンコン叩く。

カバーズラしてみたり、手で叩いたり、ロンの空き瓶で叩いたり。

医療ドラマで、ドクターが心臓マッサージしながら「戻ってこい!」って強く願ってる張りにコンコンしまくってたら、とある衝撃でコンプレッサーが「ブーン」って動き出した。

無事戻ってきました(笑)

ポンコツ機械と生活してると、自動車整備で培ってきた知識と経験は応用の幅が半端ないっ実感する。

翌朝起きた時にコンプレッサーが再び逝ってない事を願いつつ就寝。

8月15日(217日目:176日目)

活動176日目。

午前中、実習見学。

先生のプラドのブレーキ分解点検。

フロント左内側のブレーキパッドだけ残量0、その他は5〜6mmはあるっぽい。

ブレーキ引きずってると思うけど、先生はさほど気にする様子なし。

とりあえずブレーキパッドは注文してた。

950ペソ(約2400円)。


午前中の休憩中に職場の向かい側の金物屋さんにネジを購入しに行こうと構内を歩いてたら機械科の先生に呼び止められる。

で、機械科の先生達とお喋り。

一人の先生が日本に行きたいらしく、「連れてって」からから始まり、「日本に行くにはどうすれいい?」、「日本人と中国人は何が違うのか」等、質問されまくる。

「日本と中国では文化が違」って在り来たりな答えをしたら、「例えば?」ってきた。

例えで考えた事がなかったから、とっさに「秩序」って答えたら納得してた。

やっぱりドミニカ人の中での日本人のイメージは秩序があって、中国人イメージは無秩序っぽい

その答えもあながち間違えでは無いと思う。

20〜30分程話して、金物屋さんへ。

部屋の窓の取っ手のビスが元々一個外れてて無かったから、付いてたビスを外して同じのが欲しいって依頼する。

奥から同じビスを探してきてもらって、一個購入しようと値段聞いたら「Gratis(無料)でいい。」だって。

まさかの親切心に驚きつつ、その親切心に甘えて無料で頂いてきました。

Muchísimas gracias! Muy amable!


実習場に戻り、引き続きプラドのブレーキ分解点検。

自動車整備科には少ないながらも女性の生徒さんも居ます。

ピストンをシャコ万で戻す。

バッド残量0の箇所は戻らない。

やっぱり固着してるし。

潤滑スプレーを吹き掛けて無理矢理戻してた。

シャコ万のハンドルにレンチ引っ掛けて無理矢理やってたから、ハンドルの棒曲がってたし。

無理矢理戻してバッド組んで、引きずり確認してたけど、当然引きずってる。

午前中は12時迄だけど、この時点で13時を回ってたから、とりあえずこの状態で乗って、ピストン引きずりは後日修理するとか。


時間を1時間押してのランチ。

ランチ後にスーパーにパスポートのコピーを持って行って会員カード作成。

通常の形状のカードとキーホルダーに付けれる小さいタイプの2種類。

会員カード持つとドミ共で生活してる感が上がる(笑)

ついでに卵購入。


午後、バッテリーに関する試験を見学。

内部がバラバラになってる状態のバッテリーを使って、一人の生徒が先生役になってもう一人の生徒に中の構造と機能を説明。

先生役だった生徒は教室に待機してる次の生徒を呼んできて、生徒役だった生徒が先生役になって次の生徒に説明、ってのを順番に行ってた。

上手く説明出来なかった生徒は居残りで以降の生徒の説明を聞いてた。

一人の先生から明日のランチのお誘いを受ける。

実習場を移動してたら、休憩中の生徒さん達に呼ばれお喋り。

ここでも「俺らを日本に連れてってくれ。そして自動車ディーラーで働かせてくれ。」って。

で車のメーカーの話をする。

日本人気ある。


帰宅後、ネジを早速取り付け。

でも、なぜか外れてた方の穴は更に長いビスじゃ無いと取り付けのネジ山までとどかなかった。

せっかくもらったのに残念。

しばらくは諦めよう。

その後、色々と洗濯。


夕食に卵を使ってカルボナーラに挑戦してみるも手順と分量を適当にやった為、スクランブルエッグパスタになった(笑)

薄味にしたから、半分食べた辺りで醤油かけて違う風味も楽しむ。