Vision of Life

青年海外協力隊(2016-3次隊)
2017年1月から2年間、ドミニカ共和国で自動車整備隊員として活動中。
日々の出来事をdisりながら記録に残してます。

五円玉キーホルダーの作り方

五円玉キーホルダーの作り方


材料

・糸;60㎝(糸を五円玉に16回巻、ループ部10~12㎝の場合)


① 五円玉の穴に糸を通して縁部でしっかりと結びます。(最初に糸を穴に通す際、表からでも裏からでも大きな違いはありません。私の場合、⑥の結び目のニュアンスの好みで裏から通しています。)


② ループにする方の糸(結び目から短い方の糸)は7~8㎝確保しておきます。


③ 長い方の糸を五円玉に巻いていきます。糸の先端を表から五円玉の穴に通して、その糸を写真の様に下から入れてしっかりと引っ張ります。


④ ③の作業をあと14回繰り返します。巻いた部分は後から調整は出来ないので、巻く力は全て一定にしないと編み目のバランスが崩れます。巻く間隔を計算して均等に巻いていかないと16巻きするスペースが確保出来なくなりますが、巻き数に拘りがなければ何ら問題はありません。


⑤ ③と④の作業で五円玉の全周に合計15巻きすると、巻いた方の糸が8~9㎝残るのでループ部に使います。


⑥ 巻き部の糸の両端をしっかり結んで編み目が解けない様にします。(私の場合、2回玉結びしています。)


⑦ 両端の糸が7~8㎝確保されているので、それでループを作ります。


⑧ 結び目は自由に好みの結び方で問題無いですが、解けにくい結び方の方がいいです。(私の場合、とめ結び(テグス結び)にしてます。)


⑨ 余りの糸はカットして末端処理します。(私の場合、ほつれと緩み防止に少量のボンドを塗布しますが、ボンドの性質によっては乾燥後に結び目部分が硬化してしまので、塗布し過ぎには注意が必要です。


※ とめ結び(テグス結び)の結び方だと結んだ後も結び目を解かずにループ長を調整する事が出来るので、ループ部の糸を長く確保すれば留め具不要のネックレスにもなります。

8月19日(221日目:.180日目)

週末土曜日。

午前中、ちょっとダラダラ。

10時半頃から家を出発して床屋さんへ。

馴染みの床屋さんは引越しして遠くなったけど、そこへ。

道のりは約4km。

運動がてら走ったり歩いたりしながら向かうには程々の距離。

途中、変わった車発見。

こんな車所有出来る位だからオーナーは絶対に金持ちだ。

写真撮ろうとしたら、たまたま直ぐ脇で警備してた警察官に話しかけられる。

ノリノリで話しかけて仲間と盛り上がり始めたけど、言ってるかよく分からなかったので適当に流す。

30分程かけて床屋さんへ到着。

初めて来た時は髪型に要望を出したけど、それ以降は特に髪型を指定してないからか、来る度に徐々にドミニカンカットにされてきてる。

襟足であろうと前髪であろうと生え際のラインはカミソリで真っ直ぐ、角はきっちり角を立てて仕上げる。

車のデザインに例えると、

日本の髪型は、現代の車の流線型の滑らかな曲線。

ドミ共は、一昔前の車の角張ったライン。


散髪後は向かい側のドミ飯屋さんでランチ。

昼にガッツリ食べて夜は少しにしよう。


帰り道、シュールなオブジェが大通りの真ん中にあったから記録に撮影。

さらに進むと、薬局からバックで出ようとしたハイエースがスタックしてた。

前輪左右を排水溝に上手い事引っ掛けて、フロントグリルも地面に接触。

前傾で引っ掛かったからリヤのトラクションが上手く掛からず後右タイヤだけがホイールスピン。

アクセル煽りまくってホイールスピンしまくってるからアスファルトボロボロに。

目撃したのがハマった直後で、直ぐに助けたかったけど私1人の力じゃどうにもならないから、日陰で見守って他の人が手助けに来るのを暫し待つ。

異常を察知した人達が4人位駆けつけてきたから、皆んなで押して無事溝から脱出。

困ってる状況を手助けしないで写真に収めてるのは如何な物かと思ってハマってる写真はなし。

なので、写真は脱出成功した後のボロボロに削られたアスファルトの状況写真のみ。

困ってる状況で助け合うのはとても良い文化。

日本だと見て見ぬ振りする人が殆どだし。

もしかすると、首都の場合だと擦れた人達多いから、助けてから手助け料を要求してくる人が居るかもしれないけど。

その後、スーパーでジュースと朝食用のグラノーラ購入して帰宅。


帰宅後、日本から持ってきた蚊帳を切って窓に簡易的なカーテン取り付け。

蚊帳のサイズの問題で長さがちょっと微妙。

今回の目的は虫除けでは無くて、隣の生活音の軽減。

蚊帳を全部使って5箇所の窓に取り付け。

こんな些細なものでも今までダイレクトに入ってきた生活音がちょっとこもって入ってくる感じになったから実験してみた価値はあった。

プラシーボ効果かもしれないけど、改善したって気持ちが大事。


夕食はグラノーラにヨーグルトとアボカドをトッピング、それとアボカドをわさび醤油で。

熟したアボカドにわさび醤油の組み合わせは滅茶苦茶美味しい。

明日は早起きして日本語教室の生徒さんと運動!

8月18日(220日目:179日目)

活動179日目。

午前中、実習見学。

昨日エンジンを降ろしてたクラスはMTミッションの分解の実習になってた。

授業カリキュラムがあっても流れが読めない。

でもこの先生はしっかりしてるから、分解説明中に携帯いじりだした生徒さんを注意してた。

ドミ共では先生自体が授業中に携帯で雑談して授業中断させたりしてるのが多いから、注意するのは珍しい部類に入る。


事務所に戻ったら、カウンターパートが珍しく話しかけてきた。

学科長の秘書さんが私の事を読んでるとか何とか。

なので、秘書さんの事務所へ。

そしたら、秘書さんからは「何か助けが必要なの?」って、逆に言われる。

私の事を呼んでないじゃん。

結局の所、カウンターパート宛の書類が秘書さんの所にあって、私の事を呼んでるとか嘘ついて書類を取って来させようって魂胆。

私の活動に対しては全て放棄して一切協力しないから、私に頼み事はしたく無いけど自分で行きたくないからパシらせたい。

そんな感じなのか。

素直に書類を取ってきてくれって頼んでくるならまだしも、直ぐにバレる幼稚な嘘を付いてまでパシらせたあげくに、持って来てもGraciasの一言も無いカウンターパートの社会性の低さに言葉が出ない。

最近は日中外出して時間潰しして事務所に居る時間少ないし、定時前に姿を消してるから帰りの挨拶もない。

きっとこの仕事スタイルが私が来る前のスタイルで、半年経って素が出てきたんだろうな。

これで国家機関の管理職してそれなりの給料もらってるとか、因果応報的な何かに至ってくれればいいのに。

午前中の残り時間はATミッションの座学に出席。

この先生は自分の話したい事を話して、雑談みたいな授業進行。

1時間位は授業聞いてたけど、ATミッションに関する事は、「ATオイルを抜くときはミッションとラジエターに繋がってるホースを外す」って言った事位。

とんでもなく中身の無い授業だった。

そりゃ寝てる生徒さん居るわな。


ランチ。

食後にスーパーに行って調味料と米購入。

そろそろ食事のレパートリーに米を入れていこうと思う。


午後、新入生の授業に出席。

まだ概要の説明とかで授業はまだ開始してない。

今日は自尊心について。

生徒さんに紙を配って、自尊心に関して良い事と悪い事を書いてもらって回収。

それを先生が呼んでシェアするって流れ。

皆んな真面目に書いてて、先生が読み上げるとそれは自分が書いた内容だと自己主張する生徒さんも居る。

自分の意見をしっかり主張する、そして主張出来る環境になってるのはとても良い事だと思う。

良い事には「働き者」とかが多かった。

中には「女性を好きでいる」って面白い意見もあった。

悪い事には「怠ける」とかが多かったかな。


帰宅後、のんびりと過ごす。

明日は休みでお弁当準備の必要が無いので、夕食はナポリタン。

パスタは茹でずに3時間位水に漬けて、それをフライパンで具や調味料と絡めるからか、パスタ同士がくっ付きやすい。

明日は久しぶりに馴染みの床屋さんとドミ飯屋さんに行こう。