Vision of Life

青年海外協力隊(2016-3次隊)
2017年1月から2年間、ドミニカ共和国で自動車整備隊員として活動中。
日々の出来事をdisりながら記録に残してます。

11月16日(309日目:267日目)

活動267日目。

実習場ではボロボロの車両のエンジン始動を試みてた。

ガスタンク接続してエンジン始動。

外装も内装も何も付いてないから、教室のイスをシート代わりにしてた。


午前中の休み時間頃に生徒さん達が事務所天井に登り、ココナッツ収穫用の爪が付いた棒を使って隣のヤシの木からココナッツ大量収穫。

一個お裾分けを頂きその場でココナッツジュースを飲む。

まだ若いココナッツなのでジュースが満タン。

中の白い身(?)の部分部分も薄くてプルプル。

外皮の一部をスプーン代わりにして食べる。

さらにもう一個、白い身の部分のお裾分けを頂いたけどココナッツジュースをたくさん飲んだからちょっと満腹感。

なので白い部分を剥いでバソ(コップ)に入れて持ち帰る事に。


明日市役所に持っていく企画書をカウンターパートにも配布して、情報共有のフラグ立て。

そして配属先責任者にもメールでお知らせと協力の依頼。

学科長にはCCのオマケでフラグ立て。

カウンターパートに相談しても学科長に相談しても責任感もやる気もないから、責任者まで話が上がらない。

なので自分で行動。

ドミ共では自分から行動しないと何も進まない。

より協力的になってもらう為に"La propuesta del Proyecto del JICA(JICAプロジェクトの企画書)”ってJICAの肩書きを全面的に使用。

そしてプロジェクトの弁明として、"市役所と私の配属先がコラボする事により、サンティアゴの更なる発展に貢献する"的な文面を冒頭に打ち出した。

愛国心があるドミニカ人、更にはサンティアゴ愛に溢れるサンティアゴ人にとってはこの一文は響くはずだ(笑)


大盛りランチ。

食後に散策がてらにスーパーへ。

クリスマスプレゼントのおもちゃ商戦をちょっと眺める。

道中、まさかのH2系ミニカ目撃。

左ハンドルに変換されてるけど、ワイパーは右ハンドル車仕様のまま。

ハイゼットの軽トラとかも走ってるけどそれもワイパーは右ハンドル車仕様のまま。

軽自動車だから、左ハンドル仕様のワイパーリンクの部品が存在していなのかも。

でも、ワイパーリンク変換した時の配線再接続の雑さが原因で不具合発生してるのもあるみたいだから、変換しない方が逆にトラブル少ないらしい。

配線切断して適当に延長接続するからコラムスイッチの連動がめちゃくちゃだったりするらしいし、挙句めちゃくちゃでも業者はそのまま引き渡しするみたいだし。


午後、責任者から早速の返信。

協力してくれるとの事。

かなりあっさりとパスした(笑)

配属先のトップは変化や挑戦に理解があるようだけど、中間管理職が真逆だから、上からの流れも下からの流れもそこで潰れてしまう。

これで明日市役所に企画書だしてパスすればコラボ実現!

コラボ実現してからの問題は、自動車整備科の責任者であるカウンターパートがキチンと協力してくれるかどうか。

今のところ、配属先責任者の許可をもらったメールを提示したから、嫌々ながらも市役所との詰めの打ち合わせには出席する感じになってるけど、カウンターパートは今週末から2週間のバカシオネスに入る。

バカシオネス後には気持ちもリセットして全面的に協力しないパターンもありうる。

その逆パターンを願うのみ。

配属先責任者に送った企画書と同じ内容を市役所にも持ち込もうと思ったけど、更に説明を捕捉。


帰り際にやたらと話しかけてくる男性と遭遇。

日本に興味があるらしく自分で日本語を勉強してるらしい。

私の名前を伝えたら、映画"AKIRA"の話にもなったからなかりのマニアック(笑)

年も私と同じだったから、なかなかの偶然で面白い。

彼は鈑金科の卒業生っぽい。

日本語を教えてあげるって話したけど、何十kmだかなかり遠くに住んでるらしく、直接会える機会はなかなかないらしい。

ネットででも教えられるからって事で、とりあえずWhatsappで連絡先交換。


活動後は日本語教室。

今日は生徒3人、先生4人ってまさかの逆転。

来月頭には期末試験をやるから、上級者クラスの試験問題作らなきゃ。

上級者クラスの担当者は私1人だし。

来週は期末試験前だから授業は試験範囲の復習。


クラス後に大学の向かい側のレストランで隊員達で食事。

ナチョスを久しぶりに食べたけど、分け合うのが2人だとやっぱり食べきれない。

それと、金曜日のプライベートクラスの生徒と

偶然遭遇。

世間は狭い。


①ココナッツデー。

②配属先から新プロジェクトの承認を得る。

③コメドール以外では久しぶりの外食。

11月15日(308日目:266日目)

活動266日目。

今日はカウンターパートが一日を通してほとんど仕事をしてる雰囲気がなく、外のベンチでダラダラしてたり、自分の車を先生が修理してるのを眺めてたりして、事務所にはたまにしか居なかったので、遠慮なくエアコンオフ。

エアコンオフの方がアレルギー性鼻炎の症状がかなり落ち着く。

たまにカウンターパートが戻ってきて、エアコン全開にすると鼻水が出てくる。

主原因は事務所のエアコンかな。


朝、配属先に住み着いてるノラ猫が花壇(?)で朝寝してた。


金曜日に市役所にコラボ企画を持ち込もうと決めたので、今日は企画書作り。

日本でですら企画書作って提案する様な経験が無い。

私が初めて作る企画書はスペイン語、しかも相手は企画の場に慣れてる市役所。

先ずは、ネットで"企画書 作り方"って検索する事から始まった(笑)

お互いwin-winな感じで内容作成。


ランチ、大盛り。


午後からは偉くなった元先生の事務所へ行き、内容を見てもらって意見を聞く。

授業を持たなくなったから事務所に行けば基本的には居て、話す事が可能だから逆に相談しやすくなった。

私の企画書だと配属先のメリットが少ないって指摘を受けつつアドバイスももらう。

それを踏まえながら追加アレンジして3つのプランを企画した。

①市役所車両の実習車両として使わせてもらいながら修理する。(部品代は市役所負担。)

②私が市役所の整備工場に技術支援の出張に行く。(週1〜2回。)

③市役所の整備工場を整備科の生徒さん達の現地実習として利用させてもらう。

(③は元先生のアドバイスを受けて追加。)

大体の概要は出来てきた。


もう日本ではなかなか見かけない車発見。

ドミ共にしては程度良さそう(外観は)。


帰宅後、家賃払って、洗濯して、任国外旅行の申請がはねられたから訂正して再送。

その後、企画書作りの続き。

で、企画書自体はほぼ完成。


①アレルギー性鼻炎のピークは過ぎた。

②ハイブリッド授業時間の確保は残念な状態。

③久しぶりにスペイン語を駆使してる。※自由自在に使いこなす方の意味じゃなくて、追いたてて使う方の意味(笑)

11月14日(307日目:265日目)

活動265日目。

以前、鈑金科の先生から彼が授業で使ってるJICAパソコンを事務所にJICA用に設置したWi-Fiとのリンクを頼まれていて、今朝挨拶に行った時にJICAパソコンを渡されたので、担当職員さんにお願いしに行く。

ついでに以前発見したJICAパソコンもリンクさせてもらう。

残りの1台は整備科の先生が私物化していて、私はその行方を知らない。

セッティングの為に机に3台並んだけど、自動車整備科にこんなにノートパソコン必要無いと思う。

1台は鈑金科の授業で活用されてるけど、1台は私物化されて、2台は眠ってたし。

JICAの物なんだから、何なら1台引き上げて連絡所の不調パソコンの代わりに連絡所に置いておきたい。

担当職員さんは「こいつはパソコン15台持ってるんだぜ」って謎のジョークを整備科の先生にしてた(笑)


今日の鼻水は酷い。

特に事務所に入ってからが特に酷い。

思わずJICAの健康管理員さんに相談のメールした位。

外に出ると少し改善するので、今日は外。

パジェロイオが入庫してきた。

三菱の整備士を散々困らせてきたGDIでは無い(笑)

EFIとガスのハイブリッド仕様。

サービスデータをろくに読まない(読めない)ここの整備士にはGDIのエンジン不調修理とか到底不可能だろうな。

内容知らないけど、キャブクリーナーとオイルエレメントがあったから、オイル交換とエンジン不調っぽい。


ここに配属当時に見学していたクラスの生徒さん達に久しぶりに会った。

「スペイン語が上手くなってきたね」って生徒さんから褒められる(笑)

カウンターパートも先生も「こいつはスペイン語が喋れない」ってディスってくる事はあっても「上手くなってきた」と言われた事はない。

少しの変化でも褒める事は大切だね。


ランチ。

ご飯大盛り。

茶色いから写真ではわからないけど、サービスで豚肉の煮汁を掛けてもらった。

昨日、スピーカー修理を見学してたからか、今日は前を通った時に挨拶する仲に。

食後にスーパーに行って家賃代を引き出す。


午後は、鈑金科の先生にセットアップしたJICAパソコンを渡しに行く。

鈑金科の先生だけど、JICAプロジェクトに協力的で、何かあったら協力するぞっては言ってくれてる。

先生にネットに繋がるようになったJICAパソコンを渡してるのを目撃したカウンターパート、あと2台あるんだから1台はオレによこせって言ってきた。

あなたは自分の机にネットに繋がってるデスクトップあるのに、JICAのラップトップをネットに繋げた瞬間に使わせろって要求する意味がわからない。

Wi-Fi設置の依頼の時も何も協力しなくて、

私がパソコン借りたくて他の部署にお願いしてる時も、カウンターパートはJICAパソコンを隠し持ちながら黙って見てたくせに。


それと、嬉しいと同時にショックなニュースを知る。

整備科の先生で唯一と言っていい私の協力者が昇格して、整備科の先生から夜間時間の入所受付のサブ責任者になったらしい。

先生は喜んでて、委任状も見せてもらう。

給料はそんなに変わらないけど、ちょっとは上がるって言ってた。

勤務時間は14:00〜22:00。

身体のバイオリズム的には良くなさそうだから、健康管理には気をつけていって欲しい。

これからは部署が違うから、事務所も違う。

彼の昇進は喜ばしいけど、来年辺りから授業コラボ出来るかと期待してたからちょっと残念な面もある。

この際だから、その先生と整備科の事務所に2人っきりになった時にこの配属先に対してとカウンターパートに対して思ってる事を話す。

何なら配属先を市役所に変えたいって事も。

カウンターパートはこの先生に私の市役所とのコラボ提案の事を話して、その提案を否定もしてたし。

先生はこのままの配属で出来そうな事を考えながら私に提案してきてくれたけど、そのほとんどはカウンターパートが足枷になって実現出来なかった事ばかり。

結局、「だから私はカウンターパートが嫌いだ」って私の意思表明で話が締められた。

部署が変わっても活動の相談相手になってくれる先生なので、何かあったらまた相談しよう。


構内を歩いてたら、配属先の責任者と日本人にばったり。

その方は観光プロジェクトを立ち上げて、サンティアゴでは私の配属先とコラボする予定らしい。

その他、サント・ドミンゴ、プエルトプラタなどでも企画していて、今後エリア拡大も考えてるらしい。


帰りの道中は鼻水改善。

事務所内はアウト。


家賃代引き出したけど、大家さん音信不通。

21時前に連絡来たけど、流石に遅いから明日に支払う事に。


①先生の昇進おめでたい。

②今日は事務所に居ると鼻水とくしゃみが酷くて、何かに集中出来る様な状態ではなかった。

③自宅でのアレルギー性鼻炎の症状は昨日より良い感じ。